ミニチュアダックスフンド

うちの子記念日

8月31日

今日8月31日はアリーが我が家へやってきた記念日です。

3年前

3年前の2019年8月31日に家族の一員となりました。

5月13日生まれのアリーとは生後3ヶ月の頃に近くのペットショップで出会いました。

めっちゃ小さい

ふらっと立ち寄ったペットショップ。

元々飼おうと思って入ったわけではないのですが、その場でアリーに一目惚れ。

抱っこをさせてもらったらもう終わりです(笑)

その場での即決はしなかったのですが、家に帰ってからも気になる気になる(^^;💦

誰が?

はい。

私が(笑)

3年前というと、子供たちは娘が小学5年生で息子が小学2年生。

成長過程に於ける情操教育として良いんじゃないかな~との思いもあって。

最初はおっかなびっくり

ただ、ママも私もそれぞれの実家でワンちゃんを飼っていたので、可愛いだけじゃなく大変なことも十分わかっていたこともあり慎重に検討しました。

もちろんいつかは悲しいお別れもあるわけだし。

家族会議

基本的にアリー家の場合、子供たちも含めて何かを決める際に、誰かが言い出したことに対して一方的に反対という結論にはならないケースがほとんどです。

それは、発案する人が単純な思い付きで言っているのではなく、ちゃんと考えた上で言っているのがわかるから。

信頼ですね。

私が言うことが一番思い付き感が強かったりして(^^;💦

で、その時もたっぷりと家族会議をしてアリーを飼うことに決めました。

もちろんしっかりルールも決めて。

この3年、アリーと一緒に家族全員成長してきました。

子供たちも常にアリーのことを気にかけてくれて、優しい子に育ってくれています。

お泊り旅行は減っちゃったけど、そんなに苦じゃないよね。

むしろアリーも一緒に泊まれるところやアリーが楽しめるスポットを探したり考えてる方が楽しかったりするしね。

このブログも書き始めてから1年半経ちました。

今では常に生活の中心にアリーがいます(笑)

それぞれのステージで毎日頑張る家族の様子をお留守番を頑張りながら見守ってくれています。

まだまだ先ではありますが、いつかくる運命の日に、アリーが我が家で暮らせて良かったと思ってくれるように、これからもたっぷりと愛情を注いでいきたいと改めて思った8月31日でした。

大きくなりました(現在)

今日もご訪問いただきありがとうございました(^^)/

いつも応援ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

カミカミが好きすぎて

新しいオモチャ

何度かこのブログでもご紹介していますが、アリーは噛むことに対してかなりの執着心があります。

狩猟犬のDNAがそうさせているのか。

それともアリーの個性的なものなのか。

先日もトリミングを頑張ったご褒美に買ってあげたぬいぐるみも一瞬で無残な姿にされました(^^;

なので、アリーのオモチャは古くなったタオルを丸めたモノが定番となっています(笑)

最近のお気に入りだった「オモチャ」がボロボロになってきたので、昨夜「新しいオモチャ」をあげました。

古いけど新しいです(笑)

ちょっとアリーも考え中(^^;

とりあえず気に入ってくれたようです^_^;

夢中になってる時のこの後ろ足がたまらない(*^_^*)

状況を理解してからは、カミカミモードスイッチオン!

果たしてこのオモチャはどのくらいもつのでしょうか(^^;

今日も元気なアリーなのでした^_^

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

あれ?寒い?

すっかり秋

今朝お散歩で外に出ると肌寒さを感じました。

放射冷却で気温が下がったようで一気に秋到来を感じさせます。

暑い夏から涼しい秋へと移り行くこの季節。

アリーのお散歩には適してるかな^^

日中は気温も上がり、まだまだ残暑感もあるけど徐々に過ごしやすい日が増えてきています。

夜も寝やすくていいですね^^

「~の秋」

秋は何をするにも良い季節です。

まだまだコロナ下ですが、今年はどんな秋にしようかな。

今日もご訪問いただきありがとうございました(^-^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


ミニチュアダックスフンド

のんびり日曜日

安心できる環境

アリー地方は先週で子供たちの夏休みも終わりいつもの日常が戻ってきています。

関東から南方面では8月いっぱい夏休みというところも多いのでしょうかね。

東北の夏はあっという間です。

夕方暗くなるのも早くなってきました。

夏休み中はひとりでお留守番をする機会が少なかったアリーもネーネとニーニの夏休み終了と同時にまたいつもの日常に。

久しぶりに頑張ったので、週末のお休みは安心した様子。

本日日曜日はのんびりモード全開でした^^

常に誰かにピッタリ寄り添ってリラックス♪

やっぱりいつも頑張ってくれてるんだね~(T_T)

ありがとう。

また新しい一週間が始まるけどよろしくね☆

今日も最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

どういう状況!?

遊び相手

家族のみんなのことが大好きなアリー。

自分が一番末っ子だと理解しているように見えるときがある一方で、

『今どういう状況!?』

と不思議に思う行動を見せる一面も(^^;

例えばこの写真。

こちらに何かを求めるのに夢中で、下にいるニーニをおもいっきり踏んづけています(笑)

ちょっと引いてみると。

全然気にしていません(笑)

ニーニもそのままじっとしてアリーが落ちないようにしてくれています。

お互い良い遊び相手のようです(^^;

いや、どうもしません(^^;

ネーネにはいつも甘えたり何かをおねだりしてるところを見ることが多いので、ちゃんと姉と理解しているようですが、どうやらニーニのことは、時には兄、時には友達、そんな感覚のアリーなのでした^^

今日もご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m

ポチッと応援していただけるとブログ更新の励みになります(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

足跡の犯人は誰?笑🐾

一目瞭然

お風呂が大好きなアリー。

誰かが入浴していると一緒に浴室に入り濡れて出てきます💦

昨夜もふと気付くとリビングのラグマットに足跡が…笑

いや、足跡って可愛いんだけどね(^^;

まさか家の中で見るとは思わなかったよ(笑)

当のアリーは全然気にしていない様子。

お風呂が好きなおかげで、シャンプーも全然嫌がらずに洗わせてくれるから助かるんですけどね(^^;

今日も元気なアリーなのでした^^

いつも応援ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

なんだこれ!?

歩きやすいね

アリーのお家の前の道路にキレイな線が引かれました。

お家の前の道路は通学路になっていて、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがたくさん歩きます。

今までは古い白線が消えかかっていて。

今回新しくすると同時に歩道の幅も広くなりました。

それを見たアリーは不思議そう(笑)

以前のブログでも書きましたが、線の上は滑らかでザラザラしたアスファルトの上と違ってワンちゃんは歩きやすいそうです。

しかも今は引いたばかりなので多少匂いもするのでしょう。

今朝のお散歩ではアリーによる入念なチェックが延々と続きました(^^;

いってらっしゃい

そして、一番最後まで夏休みが続いていた小学生の息子も今日から登校です。

いよいよ本格的に全員いつもの日常に戻りました。

二学期制が採用されているアリー地方。

秋は一学期から二学期へと突入する季節です。

次のステージへのステップアップ頑張ろう!

アリーもいつものようにお見送りしてくれました^^

今日も最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

相手を探して

ひっぱりっこ遊び

アリーの好きな遊びはタオルのひっぱりっこ。

タオルの端を持ってくれる相手を探して部屋の中を歩き回ります(笑)

それぞれ何か用事があってなかなか持ってあげられないとちょっと寂しそう。

いつもお留守番を頑張ってくれているから、夜みんなが揃った時はたっぷり遊んであげよう。

小学校の夏休みも今日まで。

いよいよ明日からは家族全員通常モード。

みんな元気に頑張るぞー\(^o^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

涙のわけ

休みのふたり

今日の写真は、まだ夏休み中のこのおふたり(笑)

いよいよ小学生の夏休みも残すところ今日と明日の二日間となりました。

学校に行く日が近づくにつれて息子の意識も変化してきたようで、夏休み中ののんびり起床モードから通常の登校時起床モードへ。

今週は昨日から朝のお散歩に付き合ってくれています^^

最近は朝晩の気温も少し抑えめでだいぶ秋の気配を感じるようになってきたアリー地方です。

夏の終わりを感じてくるとなんとなく寂しさを感じますが、季節的には一番気持ちよく過ごしやすいかな。

真夏はアスファルトの照り返しも危険だから、涼しくなってくるとワンちゃんたちのお散歩の負担も減っていいね(^^)/

四季があるって本当に素晴らしいですね♪

飼い主との再会

ところで今日、興味深いニュースを目にしました。

それは、ワンちゃんの涙の量が長い時間離れていた飼い主と再会時に増加するというもの。

詳しくはこちら↓↓

飼い主と再会時に犬の涙増加 研究 – yahoo!ニュース

ワンちゃんと飼い主の間には、人間の親子の間と同じように愛情ホルモンといわれる「オキシトシン」による絆が形成されることが分かっており、飼い主と離れた後に再会することで、ワンちゃんの「オキシトシン」の分泌量が上がり涙の量が増加した可能性があるということです。

なんということでしょう(T_T)

感動です。

どうしても平日はお留守番が長くなってしまうアリー。

可哀想な思いをさせています。

その分一緒にいられる時は今まで以上にたっぷりと愛情を注ぎたいと改めて思わせられる記事でした。

こちらは今朝の出発前の様子(^^;

このあと今日もお留守番を頑張ってくれました。

今日も最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

久しぶりのお留守番

甲子園

仙台育英高校甲子園初優勝おめでとうございます😆✨

宮城県民並びに東北人にとって悲願の初優勝です。

過去には何度か悔しい思いをしてきましたが、ようやく「白河の関」を越えて東北にも深紅の優勝旗がやってきました!

本当におめでとうございます。

いつものように

さて、アリーが見上げる方向は甲子園!?

ではありません(^^;

その視線の先にはキャベツがありました(笑)

昨夜の夕飯の支度中、カウンターの上に置いてある小皿に乗ったキャベツが自分のだとわかってじーっと見上げていました(^^;

こちらは今朝のお散歩の様子。

こちらはお散歩の際にいつも寄る植栽。

いつものように匂いを嗅いでいました。

ちょっと上を見上げるこの角度。

実は私が気に入ってたりして(^_-)-☆

頑張れるかな

そして今日からママとネーネも夏休みが終わり通常モード再開となりました。

ニーニはあと少し夏休みが残ってるけど、日中はジージとバーバの家にいくからアリーは久しぶりに長めのお留守番再開です。

朝出掛ける前に、

「今日からまたお留守番お願いね」

と伝えると、しっかり理解した顏でお見送りしてくれました^^

また寂しい思いをさせちゃうけど、夏休み明けみんなで頑張ろう(^^)/

今日も最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

いつも応援ありがとうございます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング