月: 2022年3月
Take it easy
英語の先生
昨日の夜、中1の娘が小4の息子に英語を教えてくれました。
娘は先日の期末考査でも99点を取るほど英語は得意です。
息子も、今時の小学生は学校でも英語の学習があるので意欲満々。
ちょうどいいので私も一緒に教えてもらいました(^^;
今後の目標としては、
「一日5つ単語を覚えよう!」
ということに。
「たった5つ?」
という会話になりましたが、一ヶ月続けると150個!
小さなこともコツコツと継続すると凄いパワーとなります。
教える方と教えられる方。
教えられる方はもちろん勉強になりますが、教える方も人に伝えるとアウトプットで勉強になるんですよねぇ。
で、私が覚えた言葉はタイトルにも書いた、
『Take it easy』
意味は、
『気楽にいこう!』
なんか気持ちが楽になりますね^^
良い言葉を覚えました♪
これから良い家庭教師となってくれそうです(^_^)v
ひどくないの?
最後に今日のアリーの様子を。
ふとしたリラックスタイム。
アリーはたぶん楽なんだと思うけど、こちらから見ているとちょっとひどそうにも見えるんですよね(^^;
【ひどそう①】

顔が・・・笑
【ひどそう②】

首が・・・笑
きっとアリーは楽なんだと思います(^^;
きっとね。笑
今日もご訪問いただきありがとうございましたm(__)m
ポチッと応援していただけるとブログ更新の励みになります^^
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング
大好きなカミカミ棒😂
物思いにふける
3月1日
早いもので2022年も二ヶ月が経過しました。
いよいよ今日から3月です。
今日は高校の卒業式というところも多いのではないでしょうか。
早いものです。
最近は暖かい日と寒い日が日によって繰り返し。
まさに三寒四温といった感じです。
今朝のお散歩は気温はそれほど低くはなかったのですが、ちょっと曇り空。
アリーもお庭から公園の方を眺めて物思いにふけっていました。笑

そろそろお散歩行きますよ~(^^;

いつものように歩いたあとはまた眠くなってきて。
暖かい陽射しを浴びて気持ち良さそうにご覧の表情。


みんなの出発を見送って。
今日もお留守番を頑張ってくれたアリーなのでした^^
にほんブログ村
人気ブログランキング