未分類

アリー基準

得意不得意

アリーの場合。

知らない人に積極的に近寄って行くタイプではなく。

むしろ積極的に寄ってこられるのはちょっと苦手だったりして(^^;

今朝のこと。

お散歩中にごみ捨てに行く隣のお家のおばあちゃんと遭遇。

アリーの様子は。

全然平気そう^^

普段そんなに会うわけでもないのに。

アリーの中で大丈夫な人と苦手な人がいるみたい(^^;

果たしてアリー基準はどこにあるのでしょう??笑

当のアリーはそんなことは全然気にしてないようでした(^^;

今日もご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m

いつも皆さんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

仲良くお見送り(*^^*)

いってらっしゃい

毎朝のアリーのルーティン。

それは、ネーネが学校に出発する時に玄関でお見送り。

からの~

玄関とは反対側にあるスタディコーナーに移動して、窓からネーネが友達と歩く後ろ姿を見守る^^

ずばりこれです!(笑)

で、今朝はニーニと仲良く二人並んで見てまして(^^;

その後ろ姿が可愛くて、おもわずパシャリ📷️

「ネーネ頑張ってね~」

「アリーもお留守番頑張るね~」

みたいな感じでしょうか(*≧∀≦)

こうして毎日のルーティンで自分の気持ちを整理しているアリーなのでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

アリーの大冒険

勇気を出して

本日はHiroPapaお休み水曜日。

ということで、

昼下がりに早々お散歩♪

気持ちの良い陽射しでしたが、だいぶ気温は低くなってきました☀

もう10月も後半ですからね。

アリーも気分が良いのか、ゆっくり慎重にではあるけど結構歩いたね^^

トコトコ歩いて気づいたら近所の遊歩道に到着。

住宅と住宅の間を抜け道のようにあるのですが、アリー目線で見ると樹木も生い茂っていて、ちょっとした冒険です(^^;

ここまで快調に進んできたアリーですが、さすがにここを通り抜けるのには勇気がいるようで💦

立ち止まって考え中(笑)

行きたい気持ちはあるけどなかなか足が前に出ません(^^;

勇気を出して行ってみよう!

と徐々に辺りの匂いを確認し始めますが、

やっぱり途中でストップ。

この位置でまだ半分も進んでません(^^;

そうこうしているうちに、どこかのお家から、

『ドンッ』

と大きな音💦

アリーはビックリしてたまらず来た道を引き返していきました(笑)

そこから家までの道のりは一目散に足早だったことは言うまでもありませんヾ(≧▽≦)ノ

アリーあるある

知らない人にはなかなか近づかないし。

知らない場所は自分で匂いを確認して納得してからじゃないと進まない。

基本的に慎重派で怖がりなんだよね。

まぁそれもアリーの個性かな。

散歩のスタイルもアリー色。

これからもアリーらしさ全開の様子をご報告していきまーす(^^)/

いつも応援ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド

やっぱりこれが好き

ASOBO

しばらくの間やっていなくて、最近また復活したことがあります。

それは、帰宅してからのアリーとのパパトレ。

トレーニングと言ってもアリーにとっては遊びの一種なのですが(^^;

アリーがまだ小さい頃、お手やフセやマテを覚えさせる為に行っていたルーティン。

タオルを丸めたものを投げて取ってきたり、ケージの中で待たせてこちらが隠れたところから呼ぶと走って探しにきたりと、何種類かメニューはあって。

一通り余裕でできるようになってからは、しばらくの間やっていませんでした。

覚えてるかな~と最近何気なくやってみたら、

それはもうキビキビした動きで完璧にこなします(笑)

覚えてるのはもちろんのこと、頼もしさが増してました(*^_^*)

もちろんアリーにとっては遊びの一種ですが(*≧∀≦)

そして、ひとつひとつ完璧にこなす度にもちろんごほうび( ノ^ω^)ノ

見つめる目が真剣です^^

やってることは単調ですが、アリーにとってはお留守番を頑張った先にある楽しい遊びと思ってくれているようで。

その健気さにキュンです(*´∀`*)ポッ

これはまたルーティンを復活しようかな🎵

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

深まる秋🍂

冬支度?

昨夜、就寝前に自分のベッドで寛いでいるアリーになんとなく私の着ていたパーカーを掛けてみました。

嫌がるかなと思ったらなんの抵抗もなく(^^;

まるでアリーがパーカーを着ているみたい(*≧∀≦)

動かないのは温かいからなのか、それとも単純に眠いからなのか(笑)

これから寒くなるのは嫌だけど、こういう一面が見られるのも冬のいいところかもしれませんね(*^^*)

で、こちらは今朝のお散歩の様子。

夜のねむねむから一転。

いつものようにしっかり6時に目が覚めて、朝から元気いっぱいのアリーなのでした(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

かくれんぼ

姿が見えず

夜一緒に寝ることがだいぶ板についてきたアリーですが。

1階の電気を消して2階に上げると、階段の踊り場から暗くなった1階を黙って見つめていたりして💦

あれ??

もしかして一緒に寝るの嫌!?

と、不安になったり(^^;

昨夜のこと。

いつものように一緒に寝ようとアリーを2階へ連れて行き、寝る準備をしていると。

あれ??

アリーの姿が見当たらない💦

ひとりで階段を下りることはできないので、1階に行ったということはないはず。。

慌てて周囲を見渡しますが見つかりません。

絶対にどこかにはいるはすなのですが、、、

こういう時は焦りますね(゚Д゚;)

一旦冷静になろうと思ったその時。

1階から階段を上がってきたママがアリーを見つけました。

ここは階段の踊り場で、納戸に上がる踏み台の下です(笑)

上から探しているとちょうど隠れて見当たらず。

下から上がってくるとちょうど見える場所。

まるでかくれんぼをしてかくれているようでした(;^ω^)

果たしてどういう心境なのでしょうか?

ひとりで寝るのは寂しいだろうと思い、一緒に寝たいと思うのは親のエゴなのでしょうか?

またまた謎が生まれた秋の夜長の一コマでした(笑)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

やっぱり注射はこわいかな

通院デー

今日は久しぶりの通院デーでした。

以前は1ヶ月に1度のペースでしたが、今は少し間隔を開けて6週間に一度の頻度でアレルギー対応の注射をブスッと打ってもらっています(^^;

アリーにとっても久しぶりの病院はちょっとドキドキするようで。

お出かけ前に診察券を見て病院だとわかったアリーは車の中でも終始緊張気味(^^;

どことなく浮かない表情です(笑)

病院に着いてからもそのドキドキは収まらず、小刻みに震えていました(;^ω^)

ただ、小さい頃から暴れて嫌がるようなことはなく、お利口さんに注射を打たせてくれます。

だいぶ我慢してるのかな。

気分爽快

無事に注射が終わって安心したのか、家に着いてからお散歩をするとシッポが完全に上がりご機嫌な様子(#^.^#)

肌の状態はだいぶ良くなってきているから安心安心^^

このまま注射を打たなくてもよくなれば一番いいんだけどね。

とりあえずは年内ラスト1回6週間後。

しばらくは病院のことは忘れてのんびり生活できるね(*^^*)

今日もご訪問いただきありがとうございましたm(__)m

いつもみなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

だいぶ慣れたよ

ちょっと寝不足?笑

夜アリーと一緒に寝るようになって一週間が経ちました。

アリーもすっかり慣れた様子で、朝まで寝室でおとなしく寝てくれます(^-^)

電気を消した直後は目が慣れないからか、部屋の片隅で動かずじーっとしていて(^^;

その後、夜中に布団に入ってくるって感じ(*≧∀≦)

ただやっぱり、夜中の間何度かあっち行ったりこっち行ったり、体をブルブルしたり(^^;

ちょいちょいお互いに目を覚まします(笑)

そのせいか、この一週間日中眠くなるのは気のせいではないはず(笑)

アリーも心なしか朝起きてから結構早い時間に眠くなってるような気が(^^;

まぁアリーはその分日中お昼寝してくれればいいかな^^

日に日に寒くなってきたので、人肌ならぬ犬肌恋しいHiroPapaなのでした(笑)

今日もご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド

声のする方へ

楽しく歩き出しだけど

昨日の夕方散歩。

ネーネとニーニはそれぞれ友達と遊びに行ってたから、アリーはママとパパとお出掛けしたよ♪

この時期は日中の暖かさも夕方になると薄らいできて肌寒さを感じます。

でも、気持ちのいい秋晴れの中、順調に歩き出しアリーの足取りも軽やかです^^♪

ところが、

順調に歩いていたはずのアリーの足取りがある所で急にストップ。

何やら前方よりたくさんの小さな子供たちの声が聞こえてきました💦

実はこの先には保育所があるのです(^^;

まだ夕方早めの時間だったこともあり、たくさんの保育園児たちが園庭で元気いっぱい遊んでいました(*^_^*)

アリーのお家の前は通学路になっていて、毎日小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちの声をお留守番をしながら聞いているアリーですが、もっと小さな子供たちのキャーキャーした声はさすがに聞きなじみがないらしく(^^;

何事かとちょっとビビったようでした💦

実際保育所の前まで行くと、保育園児たちの方には一切わき目も振らず、一目散に通り過ぎてました(笑)

どうやら、基本的に慎重派のアリーにとっては刺激が強すぎたみたいです(^^;

またひとつ経験値が上がったアリーなのでした♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

食欲の秋

大好きなサツマイモ

秋はおいしいものがたくさんありますね^^

アリーの大好きなサツマイモもスーパーにたくさん並んでいました🍠

アリーが喜ぶかな~と早速購入。

お家でも、蒸してからトースターで焼くとまるで焼き芋のような出来栄えとなります(*^^*)

熱が通りやすいように細めのオイモがオススメ。

さすがに生の状態だと気付かなかったアリーですが、蒸し始めると香りを察知し鍋の下へ💦

(ちなみに我々人間には気づかないレベルの香りです)

トースターで焼きあがるころには我慢の限界です(笑)

ママが、みんなで食事をする時に、アリーの食べるものがないのがかわいそうだから、一緒に食べようととっておいてくれたのに、そんなことはお構いなしで目の前にあるものを今すぐ食べたいアリー(^^;

夕飯前に、ヒ~ンヒ~ン早く食べさせろとうるさいので、一足お先にいただきます(^^;

まるで、親の心子知らずです(笑)

おなかいっぱいになったアリーは、ご覧の様子で満足気。

食欲の秋を満喫しているアリーなのでした(^^)/

今日も最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

いつもみなさんの応援がブログ更新の励みになっております。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング