今日の家庭菜園
今日も朝からぐんぐん気温が上がり日中の最高気温は30℃越え。
7時の段階で25℃を超えたようで朝のお散歩も結構やばくなってきました(>_<)
日向と日陰との気温差が半端なく要注意です。
生憎散歩コースはほとんど日陰はないので、家の周りを軽くパトロールして家の中へ入りました。


アリーの足を洗ってからは、家庭菜園の野菜チェック!
連日の真夏日で庭の畑の野菜たちも順調に育っています。
今日の収穫はこんな感じ。

順調に育ち過ぎてキュウリが1本すごいことに💦
やっちまいました。。
こうなったのはこれで3本目です(^^;
葉っぱの影に隠れていて気付かないでいると、たちまちこんな状態になります。
ここまで大きくなってしまうと中の種も大きくてなかなか食べるのは厳しいんですよね。
キュウリは1日でも目を離せない感じです。
ザルの中に納まっているちょうどいい感じのキュウリも昨日の段階では収穫までもう少し時間が掛かるかと思ってたんですけどね。
まさに今日がベスト。
明日まで待っちゃうとたぶん遅いんだろうな。
それから、相変わらず好調なシソとだいぶまとめて採れるようになってきたトマトたち。
イエローのミニトマトは勢いに乗ってきた感じで大量に採れ、中玉もようやく赤くなってきました。
娘がトマト大好きで、いくらあってもペロッと食べちゃうので(本当に信じられないくらい食べます笑)これからわんさか採れると思うと楽しみです^^
で、待ちに待ったピーマンがようやく1コ収穫です。
苗がまだ小さい時に早々になったものを摘果してからはなかなか次の実がならずちょっと焦ってました。
期待していただけに収穫タイミングを大事にいきすぎて、もしかすると1日~2日くらい遅かったかもしれず、若干実が厚くなりすぎた感はありましたが、おいしくいただきました。
そして、次に収穫を待っているのはカボチャです。

スーパーに並んでいるものと同じくらいには大きくなってきたので、そろそろかなぁとは思うのですがイマイチ自信が持てず収穫タイミングを悩んでいたら、ママから「ヘタが枯れてきてかららしいよ」とアドバイス。
ふむふむなるほど。
ということはもう少しかな。
このあとに続くカボチャがなかなか順調に育ってくれていないので、貴重な1コになってしまう可能性もあり、慎重に収穫タイミングを見極めたいと思います。
なかなかいいじゃな~い
今日私は仕事で日中不在にしてましたが、夕方帰宅すると玄関に手作りのウエルカムボードが飾られていました。

娘が日中作ってくれていたようです^^
『ALIE』は『アリー』と読みます。
通っているトリミングのお店では毎回可愛くなったアリーの写真を撮ってプレゼントしてくれるのですが、今までもらった写真を利用したようです。
なんとなく玄関がパッと明るくなりました☆
ナイスアイデア♪そしてナイスセンス♬
これからは、毎日家族やお客さんのことをアリーが玄関でお出迎えしてくれるようです^^
ただ、実際は玄関のドアが開くと興奮してリビングで吠えているアリーの声の方が早く聞こえてきそうですけどね(^^;
今日もアリーブログに遊びにきていただきありがとうございましたm(__)m
ふたつのブログランキングに参加中です!
ポチッと応援していただけると嬉しいです^_^
ミニチュア・ダックスフンドランキング
にほんブログ村