ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

うちの子記念日

丸2年

今日8月31日はアリーが我が家へ来てくれた記念日です。

2年前、何気なく立ち寄ったペットショップで一目ぼれ。

誰が?

パパが。笑

子供たちの情操教育にいずれ飼いたいなぁと漠然とした思いはありましたが、実際に出会ってしまうとその思いが急加速(^^;

ただ、最近CMでも頻繁にやっているように、ただ可愛いだけで飼うのはダメ。

飼うためにはしっかりとした責任も伴うことを何度も家族会議で話し合い、最終的には全員一致で決断しました。

どうしても、アリーにお留守番を頑張ってもらうことが多く寂しい思いをさせてしまっている部分もありますが、アリーが来てくれたおかげで家族にたくさんの笑顔が生まれています^^

最初のころはカミカミが大好きで服や家の壁やテーブルの脚などボロボロにされましたが、今ではトイレもしっかり決まったところでするし、お留守番や夜寝る時はひとりでおとなしく寝てくれるし、とてもおりこうさんに育ってくれています。

5月が誕生日なので満2歳を過ぎました。

人間の年齢に換算すると23歳くらいのようで、すっかり大人ですね。

今でも、知らない人に吠えたり散歩中通り過ぎる車に吠えて立ち向かって行ったりと覚えてほしいこともまだまだありますが、ワンちゃんそれぞれ個性がありますからね。

焦らずのんびりアリーのペースで一緒に成長していければいいかなと思います。

ミニチュアダックスの平均年齢は13歳~16歳とのこと。

我々人間にたくさんの愛情をくれて、いずれ我々人間よりも早く虹の橋を渡ってしまいます。

その時がくるまで、アリーも我が家へ来て良かったと思ってくれるように、これからも家族みんなでたっぷり愛情を注いでいきたいと思います。

ありがとう。

そしてこれからもよろしくね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

なぜにそこなの??笑

秘密基地

昨夜寝る前のこと。

ふと気づくとアリーはソファの後ろで眠っていました。

程よく暗くて床も冷たいから気持ちがいいようです。

最近、自分が遊んでいるものを取られそうになると、ここへ持ってきて隠そうとします。

どうやらアリーにとっての秘密基地的場所のようです。笑

みんな寝るからとゲージの中のベッドへ移動するよう誘導しますが全然動こうとしません(^^;

夕方運動不足解消の為にお庭で水遊びをしておもいっきり走り回ったから相当疲れたようです。

その後フードを使い(奥の手です 笑)なんとかベッドまで移動。

朝までぐっすりと自分のお部屋で眠りました。

そして朝。

昨日のネーネに続いて今朝はニーニがお散歩に付き合ってくれました^^

昨日の夜から約束をして、アリーの為にしっかり自分の目覚まし時計で起きてきてくれました。

ありがとう!

アリーもHiroPapaだけよりも誰かが一緒だと嬉しいみたいです(*^-^*)

でも、嬉しすぎてなのか家の中に入るのをちょっと嫌がってました(^^;

リードを引いてもなかなか動かず。。

このあとやむなく抱っこで強制終了となりました。笑

で、結局この場所へ。

すっかり「秘密基地」がお気に入りになったようです(^^;

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

ブログランキングに参加してます!

ポチッと応援していただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 散歩, 休日

今日はたっぷり遊んだよ♪

ネーネとお散歩

今日も朝から快晴でした☀

でも、どことなく肌で感じる空気には秋の気配も混ざり気味で。

朝の早い時間に日影を歩くと半袖では少し涼しすぎる感じ。

そんな中、お散歩にはネーネが付き合ってくれました^^

とは言え、日向に出るとグンッと気温が上がり急に暑く感じるので、できるだけ日影を選びながら歩いてきました(^^;

コロナの影響もあってなかなかお出掛けできないから近場のお散歩で楽しもうね♪

大好きなカンカン

アリーは何かを追いかけるのが大好きです。

以前もご紹介しましたが、アリーが小さい頃に与えていたミルクが入っていた缶のフタが大好きで、かじったり転がして追いかけたりと大好物のオモチャとなっています(^^;

ただ、一度スイッチが入ると本気になって我を忘れて遊び続けるので普段はアリーの届かないところに隠しています。

それが、今日はみんな休みだということをアリーも察知して、くれくれアピール。

いざあげてみると、案の定スイッチが入り早速本気モード。

ブログネタにとシャッターチャンスを待ちましたが、激しく動き回るのでなかなかいいのが撮れず(^^;

かろうじて撮れたのがこの2枚↓↓笑

本人もかなり疲れるようですが、それ以上に楽しさの方が勝っちゃうようです。笑

今日は日曜日ということで、一日中たっぷりと遊んだアリーなのでした。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっています(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 休日

どうしてそんなところに??

落ち着く場所パート1

アリーはキッチンが大好きです。

誰かがお料理を作っていると必ずそばに来て待機。

野菜のおこぼれがあるのを待っています。

でも、アリーのおすわりした高さでは作業台の上は見えないようで、近くにネーネがいると抱っこをおねだり。

視線が高くなると満足そうに落ち着いています。

そんな光景が料理時の恒例となっていますが、昨日はちょっと違ってました。

ふと気づくと隅っこの方に寄っていてなぜかお買い物カゴと壁の間の隙間で動かなくなってます💦

いつの間にかちょこんと。笑

全然動かない(^^;

どうした??笑

なぜか昨日のアリーにはそこが落ち着く場所だったみたいです^_^;

結局原因はわからず。。

その後何事もなかったかのように出てきました(^^;

落ち着く場所パート2

今日は土曜日ですが中学生のネーネは学校行事があって登校日でした。

ニーニはお休みで家にいるのでアリーも朝からのんびりモード。

基本的に誰かにくっついているのが好きなアリーはゲームをしているニーニの足の上で寛いでいました(*^-^*)

普段はお留守番を頑張ってくれているアリーも土日は安心してリフレッシュ♪

よかったね~^^

明日はHiroPapaも休み!

たっぷり遊ぶぞ~(*^^)v

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております(^^)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 日光浴, 日向ぼっこ

【日向ぼっこ】ちょっと暑すぎませんか?(^^;

朝から快晴☀

昨日のアリー地方は最高気温33℃!!

夜も気温が下がらず寝苦しい夜でした(>_<)

今日も同じくらいまで暑くなる予報で朝から快晴。

あと数日で9月に入りますが、残暑厳しい日が続いております。

「なんでお盆休み中だけあんなに天気悪かったんだー!!」

ってぼやきたくなりますが(^^;

ぐっと堪えて体調崩さぬよう頑張りましょう(^^)/

さて、今朝のお散歩は久しぶりにニーニが付き合ってくれました。

アリーも嬉しそうにたくさん歩いてきました。

夏休み中はお寝坊さんでしたが、学校が始まってからは毎日早起き頑張っています^^

直射日光大丈夫⁉

さすがに日中33℃まで上がる日は朝から既に暑くて💦

散歩をしていても日の当たる場所は汗ばんできます。

そんな陽気にもかかわらず、散歩から帰ったアリーは早速窓際で日向ぼっこ☀

室内はエアコンをつけてはいるものの、窓際の直射日光はさすがに暑すぎないか⁉

と、こちらが心配になるほどです。

そこで、ワンちゃんにとっての日光浴がどうなのか調べてみました。

すると、下記のようなメリットがあることがわかりました。

【メリット】

①ビタミンDの活性化

②セロトニンの分泌

③成長ホルモンの分泌

④皮膚の殺菌

など。

順番に内容を見ていくと。

ビタミンDの活性化

犬の場合基本的にビタミンDの生成は食事から摂ることが基本のようですが、日光浴によって活性化されるようです。

ビタミンDは、食事からのカルシウム吸収を促して、血液中のカルシウム濃度を一定に保つ働きがあり、免疫機能を調整します。

セロトニンの分泌

幸せホルモンと言われるセロトニン。

神経伝達物質の一つで精神や脳の働きのバランスを保ち、気分の落ち込みやストレスをコントロールしてくれるようです。

成長ホルモンの分泌

アンチエイジング効果や身体の成長を促したり、体内や皮膚の調子を整える効果があるようです。

皮膚の殺菌

紫外線にあたることで皮膚が殺菌されて、ノミやダニを寄生しにくい状態にしてくれるようです。

熱中症にならないでね(^^;

上記のように日光浴には様々なメリットがあるようで安心しました^^

ただ、あまりにも長い時間はさすがに逆効果のようで、朝の準備をしながらアリーの様子をちらちら確認。

すると、暑ければちゃんと自分で移動するようで、数分後には涼しい場所で寛いでました(*^-^*)

そりゃそうだよね💦

ちょっと過保護なHiroPapaでした(^^;

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

いつものようにポチッと応援していただけると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

遂にこの時が来た⁉

アリーのお部屋

アリーのお部屋はみんなが常に集まるリビングの一角を柵で囲い、そこにゲージとクレートとトイレをセッティング。

ご飯や水飲み、お留守番や夜寝る時など、自由に遊んでいる時以外は自分のお部屋で過ごします。

トイレもちゃんと覚え、今ではほぼほぼ失敗することなくちゃんとお部屋に戻って用を足します。

さまざまな葛藤

アリーを我が家に迎えてからずーっと迷っていることがあります。

それは、夜寝る時のこと。

当初から、家族の生活スタイル的にアリーにお留守番をお願いすることが多くなってしまうことがわかっていたので、飼う方も飼われる方も早めに自立できるように、夜寝る時はゲージの中で寝るように慣れさせました。

アリーもしっかりそれを理解してくれて、夜になるとちゃんと自分からゲージの中へ入ってくれるように。

日によってすぐに寝付けず、しばらく敷いてるタオルをグシャグシャやってる時もありますが、基本的には朝までおとなしく自分のお部屋で寝てくれます。

そんな毎日を過ごしてまもなく2年。

心の中ではいつも葛藤がありました。

というのも、アリー以外は2階で寝るので、アリーだけを1階に残して2階に上がる時の黙って見上げるアリーの瞳がなんとも寂し気で(T_T)

かわいそうに思えてきて。。

『一緒に寝たいなぁ』というのが家族みんなの思いだったり。

でも、日中ひとりでいる時間が長いから普段から慣れていた方がいいのか?

一度一緒に寝たら後戻りはできないよな?

など、なかなか踏ん切りがつかず。

それが、昨日ひょんなことから急展開がありました!

2階にはアリーが好きなぬいぐるみなどが置いてあるので遊ぶために2階に上がりたがるのですが、お盆休み中たくさん2階で遊ばせてたら最近特に頻繁に上がらせろと催促するようになってしまい(^^;

昨夜も2階に上がった勢いでこのまま2階で一緒に寝てみるか!と、みんなで決断。

遂にこの時がやってきました^^

落ち着く寝床

アリーが2階にいるままリビングの電気を消し、寝る準備を整えるとなんとなくアリーも困惑気味。

2階も真っ暗にして各自布団に入ってもアリーは、

『ん??なんか変』

あっち行ったりこっち行ったり💦

なかなか落ち着きません(^^;

そりゃそうだよね。

今までひとりで寝てたのに、急に一緒に寝ようと言われてもなんのこっちゃだよね。笑

しばらく暗い中で様子を見ていると、しばらく動き回ったあとHiroPapaの隣に置いてたアリーのベッドの上にちょこん。

そのまま眠りにつきました。

しかし、、、

午前1時を過ぎたころ、ゴソゴソと動き出しました(゚Д゚;)

やっぱり落ち着かないようです(>_<)

そこから30分くらい部屋中探検が始まりました。。

しばらくしても寝る様子はなく。。。

やむなく1階のアリーのお部屋へ連れていきました。。

苦渋の決断です(T_T)

その後お部屋に入るとすぐに静かに眠り始めて朝までぐっすり。

やっぱり自分のお部屋で寝るのが落ち着くみたいです。

一緒に寝たら可愛いかなと少し夢を見ましたが、これから年齢を重ねて体調を崩したりでもしない限りそれぞれの落ち着く寝床で寝た方がお互いの為にもいいようです。

夜中変な時間に起きて動き回ったアリーは、朝起きてからもいつもと違って眠いようで、ぐったりモードでした。

振り回してしまいごめんよ。。

今夜は落ち着いてたっぷり寝ようね~(^^;

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です!

ポチッと応援よろしくお願いします(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 水曜日

あと何回できるかな?

久しぶりのお散歩

今日は朝から少し曇り空☁

ここ最近は足のケガだったり雨が降っていたり、朝早く出掛けなくちゃいけなく時間がなかったりで、朝のお散歩は久しぶりでした。

途中で急に雨が降ってきたのでダッシュで帰宅。

足のケガも大丈夫そうです。

今日から小学校スタート

夏休みも昨日で終わり、今日から小学校が始まりました。

夏休み中は朝お寝坊だったニーニも頑張って早起き。

夏休みで持ち帰ってきてたたくさんの荷物を抱えて元気いっぱいに登校していきました。

今日は給食なしで午前で終了。

ちょうど水曜日でHiroPapaが休みなので、お昼は麺好きの男子ふたりでラーメンを食べに^^

水曜日なのにアリーにちょっとだけお留守番をしてもらったので午後はお外でたっぷり遊びました。

午後からは朝の雨もすっかり上がり、一気に快晴☀

湿度が高いので超ムシムシ。。

ということで、やっちゃいました(^^;

今年何回目かの水遊び💦

アリーも水遊びが大好きになり、外に出るとホースで水を出せ出せと催促するほどに(^-^;

いっぱい走って今日も少しダイエットになったかな。笑

間もなく8月も終わり。

季節はたちまち秋ですね。

あと何回水遊びできるかな?(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 夏休み

子供たち夏休みも頑張りました!

娘編

中学一年生の娘には将来目指している高い目標があります。

それは、親の私から見てもとても高い山ですが、毎日自分からコツコツと勉強を頑張っている娘を見ていると、本当にその山を登りきってしまうのではないかと感心させられます。

この度、その頑張りが報われることがありました。

小学校入学前から取り組んでいるベネッセの【こどもちゃれんじ】

中学生になった今は【進研ゼミ中学講座】ですが、先日取り組んでいた「夏の実力診断テスト」で5教科全てで高得点がとれました。

で、今回はその点数を基にアリー地方での進学校合格判定が一緒に付いてきました。

今年中学校に入学したばかりなので、高校受験はまだ先かと思っておりましたが、こういうのを見ると結構あっという間なのかもしれませんね(^^;

そして結果は、、、

見事!目標高校合格圏!

まだ一年生なのでもちろん油断はできませんが、こうして結果で出てくると普段の頑張りが報われますね。

本当にたいしたもんです^^

これから各高校の特色を調べて自分にぴったりな学校をどこでも選べるように、とりあえず難関校を目指して頑張ろう!

最近、私がブログを書いていると目の前で娘が勉強しているので、こちらも負けてはいられません!

勝手にライバル視しちゃったりして。笑

これから頑張っていく中で、もしかしたら考えが変わってきたり、目標とするところが違ってきたりすることもあるかもしれませんが、今頑張っていることは必ず将来の自分のチカラになるからね。

プレッシャーに感じることなく自分の為に頑張ってほしいものです♪

息子編

小学生の息子は今日までが夏休み。

いよいよ明日からは学校が始まります。

アリー地方は2学期制だから夏休み明けといってもまだ1学期なんですよね。

昭和生まれのHiroPapaはいまいちまだ慣れないけど(^^;

息子は4年生で、まだ娘ほど明確には目標設定はできてないけど、おぼろげにやりたい夢はできてきているようで^^

夏休みの宿題も余裕を持って終了しているあたりは、親に似ずにたいしたもんです(^^;

自主的な勉強という部分に関しては、どうしてもまだテレビやゲームの誘惑に負けてしまうことも多々ありますが、昨日今日と日中自ら進んで【進研ゼミ小学講座】を頑張ったようで、仕事から帰宅すると報告してくれました^_^

勉強は日々のルーティンとしてやることが当たり前になると、やらないことが気持ち悪くなります。(なるそうです笑)

夏休み中にあった担任の先生との面談では、『いつもしっかりと真面目に授業に取り組んでいます。』と褒めていただきました。

ほうほう。

学校でもしっかりとやっているようです^^

姉の姿を見ていれば勉強をするスタンスは身についているはずで。

きっと姉同様やってくれる子なのです。

あとは、テレビとゲームを少し我慢して夏休み明けも頑張ってほしいものです(^^)/

アリー編

アリーの夏休みは初めての長旅&お泊りを頑張りました。

2021年8月14日 – alie’s blog~おてんばアリーのほのぼの日記~ (aliepapa.jp)

普段は近場の病院に行くことくらいしか車に乗りませんが、片道1時間30分~2時間程掛かる距離を頑張って乗っててくれました。

お家以外のところに泊まるのも避妊手術で入院した時以来。

一泊二日で行ってきましたが、その間相当な緊張と体力消耗があったことと思います。

その他にも、流しそうめんをしたり、水浴びしたり、ホースのジェット水流を追いかけてめちゃくちゃ走り回ったり。笑

たくさん遊びました♪

楽しいことがあると、頑張んなきゃいけないこともあって、今週からまたお留守番の時間が長くなります。

姉・弟・妹

みんなそれぞれの立場で頑張っています。

おかげでママとパパも仕事が頑張れます。

明日からはアリー家全員通常モード再開です!

HiroPapaもこの調子でブログ更新頑張るぞ~(^_-)-☆

みなさんの応援が励みになっておりますm(__)m

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

お留守番, ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

せつない気持ち

がんばれアリー

月曜日は新しい一週間の始まり。

学校や職場など家族みんなそれぞれの場所で頑張るスタートの日です。

土日の休みを挟んで、週明けの月曜日は大人でもなかなか気分が乗らないですよね(^^;

アリーも実は月曜日は頑張り時。

みんなが出掛けちゃうので丸一日お留守番なのです。

日中ひとりでいる様子が気になるのでペットカメラで随時チェックしていますがゲージの中の自分のベッドの上から動かずほぼほぼ寝て過ごしています。

朝出掛ける時も自分からすんなりゲージの中へ入ってくれて、夜みんなが返ってくるまでじーっと待っててくれます。

そんなアリーをカメラで見ていると、なんだかせつない気持ちになってきて。

早く家に帰りたい気持ちに(^^;

アリーがこのように頑張ってくれているおかげで、家族みんなもそれぞれの場所で頑張れるわけで。

その分帰宅してからはたっぷり遊んで、たっぷり甘えさせて。

今日も大好きなタオルの持ってこい遊びを楽しみました^^

しっかりフセをしてタオルを投げるのを待っています。

何度でもタオルを持ってきます。

太っちゃうのでごほうびのあげすぎには注意です💦

たっぷり遊んだあとは、ママのお膝の上でウトウト眠たくなっていました(*^^*)

すっかり安心しているようです^^

明日は火曜日。

なので明日もお留守番(>_<)

明後日水曜日はHiroPapaがお休みだから明日だけ頑張ろうね~(^^)/

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

ポチッと応援よろしくお願いします^_^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 病院, 休日

おデブちゃん?笑

体重測定

昨日はアリーの通院デーでした。

HiroPapaは仕事だったので、ママ・ネーネ・ニーニみんなで行ってきてくれました。

いつも診察前に体重チェックがありますが、昨日はなんと5.9㎏!

アリーはミニチュアダックスの中でも少し大きい方ではありますが、ベスト体重は5.5㎏くらい。

少し太ってるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

足のケガが気になってこの2日程はお散歩に行ってなかったからそのせいだろうか??

それとも、お盆休み中のお昼ご飯にフードを少しコングに詰めてあげていたせいだろうか??

それとも、ごほうびのあげすぎだろうか??

普段の朝晩の食事の量は変えてないので、上記3点のうちきっとどれかが原因だろう💦

見た目はあまり変わったようには見えないけど。。。

いつも連れて行くトリミングでは6㎏を超えたら金額UPと言われているのでギリギリです(^^;

あまり太ると腰への負担も増しますからね。

気を付けねば。

ということで、今日の午後のお散歩はダイエットを兼ねたトレーニング。笑

お庭で大好きなジェット水流の追いかけっこでいっぱい走りました💨

少しやせたかな?

ことあとは全身シャンプーでさっぱりしたアリーなのでした^^

きっと今夜はぐっすりだね(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんのポチッと応援がブログ更新の励みになっています(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング