ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 散歩, 期末考査

移りゆく季節

秋晴れ

本日のアリー地方はまさに秋晴れ!

朝から気温が上がりましたが、夏の暑さとは違って清々しい☀

秋の空が高く見える理由は、空気中に含まれる水分の量が少なく、且つ夏の間に植物が地面を覆うため春に比べて舞い上がる塵が少ないことから青く澄んで見え、雲が地上から最も高い位置にできるためだそうです。

夕方暗くなる時間も日に日に早くなってきて、いよいよ秋本番といった感じです。

車の運転も早めのライト点灯で、我々ドライバーもより注意をもって運転しなければいけませんね。

さてさて、今朝のアリーさんも気持ちの良い空気をたくさん吸って元気に歩いてきました。

今日のコースはAコース(小学校方面)

ということで、帰りはもちろん白線の上。笑

イッチニ♪イッチニ♪

今日も正確に白線上を歩くアリーなのでした(^^;

最終結果

娘の期末考査、最後の社会の結果が本日返されました。

結果は、

社会・・・76点

頑張りました!

社会はいつも難問です。

先生が気合の入っている方で、受験で苦労しないためにと定期テストから厳しめの問題を出題されます。

よってクラス平均も毎回低め(^^;

その社会が偶然にも最後ということで、少しドキドキでした。

他の全教科が90点以上だったので本人的には少し悔しそうですが、それでも全教科平均91点!

1年生の1学期、学級委員も務めよく頑張りました^^

中学校に入って部活も含め初めて経験することが多かったと思うけど、だいぶ慣れてきたかな。

この調子で2学期も頑張れ!

2学期は社会のテストで先生見返してやろうぜ(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

いつもみなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

違うオモチャはありませんか?

もしかしてバレた!?

最近のブログに度々登場するアリーのお気に入り。

それは『缶のフタ』笑

アリーの場合、ペットショップで売ってるようなワンちゃん用の可愛らしいオモチャでは数分しかもたず、あっという間に破壊してしまいます(^^;

なので、噛んでも追い掛け回してもなかなか壊れない缶のフタがちょうどいいオモチャ代わり。

ただそれが、最近ちょっと飽き気味??

取り上げる時も前ほど執着心がないような。

意外とあっさり回収できます。笑

昨日も町内会資料を作成中アリーにかまってあげられなかったので、缶のフタを渡して遊ばせてたら、、、

私のところまで持ってきて何かをアピール。

以前だったら、ずーっと転がして走り回って追い掛けたりカミカミしたり、しばらくの間ひとりで遊んでいたのですが、昨日はちょっと様子が変。

えっ???

口に咥えたまま動かずこちらを見てる。。。笑

どうしろというのでしょう??

えーっと。。。

どういう状況でしょうね(^^;

全然動かない。。。笑笑

もしかして、、、

さすがに缶のフタでは飽きた!?笑

まるでこれはオモチャじゃないと気づいてしまったかのようです。笑

ちょっと遊ぶことに不完全燃焼のようだったので、その後2階で暴れさせ、

たっぷり遊んで満足したアリーは、、、

気持ち良さそうにお昼寝してました^^

~結果発表~第二弾

昨日に引き続き娘の期末考査の結果発表です。

今日は、理科と技術家庭が返ってきました。

理科・・・96点

技術家庭・・・94点

いいね~

自分の予想点数を上回ったとのこと。

偉い偉い^^

ラストは明日の社会のみ。

これで平均点が確定するね。

果たしてどのような最終結果になることでしょうか。

明日を楽しみにそろそろ寝るとします。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

いつも応援ありがとうございます!

今日もポチッとよろしくお願いします(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 期末考査, 水曜日

~結果発表~

いつもの水曜日じゃない!?

今日は水曜日!

ということで、恒例のHiroPapa休日デーです。

いつものようにアリーとまったり~のつもりが、町内会の資料作りで午前中はバタバタ💦

アリー家の住む地域は古い団地なもので、町内会役員をHiroPapaの年代がやらなくてもお勤めを引退された大先輩方が他にいるでしょーって愚痴りたくなりますが(^^;

お声を掛けていただくだけいいっか、とポジティブに捉え引き受けさせてもらってて。

親もそういうタイプだったから、子供の頃見ていた記憶が潜在的に残っててあんまり苦じゃなく、自分の子供たちにもそういう行動が目に焼き付いてくれればいいかなと、積極的に地域に出ていくように心がけていたりして。

おかげでご近所さんからお野菜をもらったり果物をもらったり^^

子供たちも顔見知りになってて地域に守られてるな~って。

アリー地方の都会すぎず田舎すぎずのちょうどいい感じに満足してます。

で、そんなこんなで午前中はアリーとゆっくりできず(T_T)

あっという間に午後。

娘と息子は今日5時間授業ということで、早めに二人とも帰ってきました。

国・数・英・保

一昨日と昨日の二日間に亘って行われた娘の期末考査。

早速今日その結果が返ってきた教科もあったようで、帰宅早々教えてくれました。

今のところ勉強の成果がしっかりと出てる点数なので、こっそりこの場で発表しちゃいます。

国語・・・90点

数学・・・91点

英語・・・97点

保体・・・94点

軽~く親を超えていきました(^^;

まだ1年生とはいえ中学校のテストでこの点数はなかなかいいんじゃない!

勉強頑張ってたもんね^_^

HiroPapaも約30年前の中学生の頃の記憶を取り戻そうとたまに教科書を見せてもらいますが、ちょっとついていけそうにありません。。。笑

まだ結果が出ていない教科もありますが、この調子でこれからも頑張ってもらいたいと思います。

そして今日のアリー

ネーネが頑張っている報告はこのくらいにして、今日のアリーさんの様子をちらっと。

最近皮膚がまた痒そうなので朝のお散歩終わりにシャンプーをしました。

病院で処方されている薬用シャンプーです。

顏も痒そうにしているので、本来はしっかり全身をシャンプーつけて洗わなければいけないのですが、顏付近は嫌がるだろうな~と勝手な想像からつい数日前までは顔はタオルで拭く程度で終わりにしていました。

ところが、元々アリーはシャンプーは大好きで、洗っている間は基本的におとなしくしてくれているのですが、先日思い切って顔にも泡をつけてみたところ全然嫌がらない!!

スポンジでお湯を多めに顏にかけてもへっちゃら。

ということで、文字通り『全身シャンプー』をしたアリーなのでした^^

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

そんなアリーにポチッと応援よろしくお願いします(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

秋の気配

散歩にはちょうどいいね

今朝は今シーズン一番の冷え込みでした。

起きてすぐは少し寒くてエアコンの暖房をON。

9月に入って一気に秋の気配が近づいてきましたね。

秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」など、いろいろな秋がありますが、みなさんにとっての秋は何でしょうか?

夏が終わってしまう寂しさもありますが、楽しみも多く何かを行動するには良い季節ですね。

朝のお散歩もたっぷりの朝陽を浴びてアリーも気持ち良さそうでした^^

自然の匂いをたくさん嗅いで元気に歩いてきました♪

帰宅してからはお気に入りの場所で日光浴☀

しっかりとビタミンDを活性化させていました。笑

期末考査お疲れさま

娘の期末考査も本日二日目が終了し、全教科が終わりました。

果たして結果はどうでしょう?(^^)

帰宅してから早速見直しをしていたようで感心感心。

今は目先の点数よりも、勉強の習慣化や間違ったところをそのままにせずしっかりと復習し自分のものにする方が大事。

将来の目標にしている本番に向けてコツコツ頑張ってほしいものです。

と、カッコイイことを言いつつ親としては内心ちょっと点数も気になっちゃってたり(^^;

明日から早速テストを返される教科もあるみたいだからこっそり楽しみにしちゃおうっと(*^^*)

ここ数週間のテスト勉強から解放された娘は、帰宅してからリフレッシュで趣味のレジンアクセサリー作りをしていたようで。

ご覧の完成度。

スゲー(゚Д゚;)

HiroPapaにはない器用さと集中力はママ似かな(^^;

以前、「失敗してもいいからなんでもチャレンジしてみよう!」と、作ったアクセサリーをメルカリに出品してみました。

今のところまだ売れてはいませんが、先日嬉しい出来事がありました。

なんと!その時のブログを見てくれたHiroPapaの職場のお姉さんから娘に仕事の依頼が!

自作のシュシュに付けるアクセサリーの発注をいただきました(^^)/

娘も大喜び。

誰かの為に誰かのことを考えて作る楽しさを実感したようで、貴重な経験を積ませてもらって感謝です。

勉強ももちろん大事だけど、お金を稼ぐチカラや生きてくチカラもどんどん身に付けてほしいと思います。

まずは期末考査お疲れさまでした!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

いつもみなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

今日もポチッとよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

中学生は忙しい

初めての期末考査

アリー地方の学校は2学期制です。

なので夏休みが明けた今もまだ1学期途中。

6月に中間考査がありましたが、本日と明日が期末考査です。

1年生の娘はもちろん初めての期末考査。

国・数・社・理・英の5教科に加え、保健体育・技術家庭がプラスとなります。

比較的夏休み明けすぐに行われるので、中間考査から意外と時間が短いな~というのが率直な印象。

夏休み1ヶ月挟んでますからね。

授業はそんなに進んでないような気がするんだけど(^^;

娘は夏休み中から計画的に勉強に取り組んでいたからきっと大丈夫でしょう!

今日1日目の手ごたえは本人的にもまずまずの様子♪

その調子で明日も頑張れ~(^^)/

しっかり妹やってます

最近はなぜか子供たちにべったりのアリー。

最近お気に入りのニーニの足 笑
ネーネの足も気持ちいい 笑

今朝は朝ごはんを食べるネーネの横で何かをおねだりしてました(^^;

目が真剣です。笑

中一の娘と小4の息子、そして末っ子のアリー。

3人仲良く成長してくれています(^^)

アリーも末っ子としての自分のポジションをしっかりと把握。

甘え上手なアリーなのでした。

いつも応援ありがとうございます^_^

寒くなってきたので風邪などひかないように気を付けて下さいね~(^_-)-☆

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

人肌恋しい季節です

アリーの大好物

アリーはお野菜が大好きです。

昨日もママがお料理中キッチンに張り付いて何かを期待していました。

真剣に見つめるその先には、、、

そう、きゅうり!笑

きゅうりやレタスといったシャキシャキ系が大好きです。

咀嚼音がたまりません^_^

アレルギーがあって食事は決まったフードだけ。

ジャーキーみたいなおやつ系も我慢してるからお野菜ぐらいはいいよね(^_-)-☆

安心して眠れるんです

9月に入ると同時にめっきり涼しくなってきました。

朝晩は半袖では寒いくらいです。

基本的に誰かにくっついているのが好きなアリーですが、最近は特に人肌恋しいようです^^

昨夜はニーニの足を枕にして安心して眠っていました。

ほんのり温かさもあって気持ち良さそう(*^^*)

いつもの就寝時間より早めにおねむになったアリーなのでした。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

下のブログランキングにポチッと応援していただけると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

明日晴れるかな

どんだけ好きなの 笑

今朝は昨日の夜からの雨が降り続いており、お散歩は断念。

いつものように雨の日バージョンでアリーを抱っこして外に出て雨を見せるとアリーも納得。

たぶん。笑

納得してくれたのも束の間、やっぱり体を動かしたくなってくるようで。

ムズムズ(^^;

これで我慢してくれと今日も登場!

必殺『缶のフタ!!』笑

だいぶ年季が入ってきました(^^;

早速追い掛け回したりカミカミしたり夢中になっていますが、心なしか前ほどは必死になっていないような気が。。。

そのまま放っておいて朝食を食べ始めると、足元へ持ってきてボトッ。。

やっぱり飽きてきた?^_^;

でも油断してフタを取ろうとするとムキになって取られまいと反抗してくるので、フードで気を逸らしながら回収しました。

明日はお外でおもいっきり動き回れるように晴れるといいね~☀

いつも応援ありがとうございます(^^)

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 散歩

一週間お疲れさまでした!

お散歩は慎重です

アリーのお散歩時のファッションはこんな感じです。

最近付けようとするとシッポを振りながら逃げ回ります。

お散歩に行くのにテンションが上がってるのもあるけど、ちょっと遊んでるだろ~(^^;

数分軽い追い掛けっこをしてから玄関を出るのがお決まりになっております。。笑

今朝は強引に先へは進まずに慎重なアリーのペースに任せてみました。

周りの匂いを確かめながらゆっくりゆっくり歩を進めます。

だいぶ遠いところまで来たかのような背景ですが家から目と鼻の先です。笑

お気づきのようにシッポは下がってます(^-^;

家の敷地から出るとまだドキドキなんですよね~。

まぁ距離は稼いでないけど、他のワンちゃんがたくさん通る場所だから、たっぷり情報収集はできました。

久しぶりの朝トレ

その後家に戻り、久しぶりにお庭でボール投げのトレーニングをしました。

やっぱり自分のテリトリーは安心するようで、しっかりとシッポが上がっています(^^;

軽快なダッシュも気持ち良さそうです。

ボールを投げると一目散に取りに行き、しっかりくわえて帰ってきます。

でも、実は、、、

ごほうびがお目当てなのでした(^^;

太っちゃうからほどほどにね💦

そして、今日は金曜日。

アリーも一週間お留守番を頑張りました!

土日はひとりにならないからね。

安心してたっぷり遊ぼうね~(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

ふたつのブログランキングに参加しています。

下のアリーをポチッと応援していただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ

すっかり秋の気配ですね

吠える理由

9月に入った途端急に涼しくなってきたアリー地方です。

つい数日前までは夜寝る時もタオルケット一枚で寝ていましたが、昨夜は気が付くと無意識に掛け布団を掛けていました。

朝のお散歩も夏場のムシッとした空気感ではなくカラッとしていて清々しい感じ。

気候的には秋が一番好きかな。

夏の終わりという寂しさも少しあるんですけどね。

真夏の散歩はアリーにも負担が掛かるので、気持ちいい季節にたくさん歩こうね♪

さて、今朝はお外に出た途端向かいのおばあちゃんがゴミ捨てに行くところにバッタリ遭遇。

『あら~かわいいこと~』

とアリーの方へ。

何度か会ってるおばあちゃんですが、シッポを振りながらも

『ワンワン!』

こらこら吠えるな(^^;

でも、知らない人に吠えるような本気の吠えではない様子。

その後も小さく吠えながら恐る恐る匂いをとってるし。笑

興味はあるんだけどちょっと怖さもある感じなのかな。

そうこうしているうちに、今度は反対側から他のワンちゃんが飼い主さんとお散歩でやってきてご挨拶。

そちらのワンちゃんはアリーに興味津々で、近くまできてくれて黙って待ってくれています。

だけどアリーは、、、

『ウー!ワンワン!』

こらこら💦

吠えながら近寄ったり離れたり。。

アリーも興味はあるんだけど遊び方がわからないようです(^^;

ワンちゃんが吠える理由を調べてみると。

・興奮して吠える

・警戒して吠える

・何かを要求して吠える

など

ワンちゃんにとっては無駄吠えではなく何かしらの理由があるんですよね。

わかっちゃいるんです。

わかっちゃいるけどなんとかね。

覚えてほしいんだよね。

吠えなくていいんだとわかってもらえるように、伝わるように、パパも教え方を勉強するから一緒に覚えていこうね~。

最後に今朝のアリーの写真を一枚。

池に釣り糸を垂らしているようでした。笑

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 水曜日

のんびり水曜日

3年目突入

今日からアリーも我が家での生活3年目に突入です。

日々の生活スタイルも曜日によってパターン化してきており、水曜日はHiroPapaが休みということでお留守番はなし!

ネーネとニーニが学校に行っている間はふたりでのんびり過ごしました。

今日は朝から肌寒く雨も降っていたのでお散歩は軽めに終了。

なのでみんなが出掛けて行って早々に、室内で体を動かしたくなった模様。

ということで早速、最近恒例の缶のフタ追いかけっこが2階で始まりました(^^;

常にいる時間が長い1階ではトイレはほぼ完璧なのですが、2階では少々あやしくつい先日も布団の上でやられちゃったので(しかもパパの布団。。)それだけが気掛かりです💦

頃合いを見て1階に下ろすべく缶のフタを取り上げようと近づきますが、アリーも取られまいと逃げ回ります。

こちらも、素早さではどうしても勝てないので、頭脳戦で逃げられない場所へ追い詰めます。

階段は上れるけど下りられないアリーは階段手前で考え込みます。

先日勢い余って一番下まで駆け下りたことがあったので要注意です。

でもやっぱり怖いみたいで缶のフタを大事にくわえたまま動きません。

無理に追いかけてアリーも転げ落ちると危ないので徐々に距離を詰めながら様子を見ます。

すると、、、

落とした。。。笑

しかも微妙なところに。笑笑

1段だけ下りるのもまた難しいので、この場所は取れそうで取れません(^^;

ということで、軽々ゲット!

HiroPapaの勝利となりました(^^)v

至福の時間

散々暴れまくったあとは、コーヒータイムに付き合ってくれます。

パソコンの前に座っても、ソファでテレビを見ても、抱っこをせがみ膝の上でお昼寝です(*^^*)

可愛すぎるだろーーー♡♡♡

まぁ水曜日はいつもこんな感じ(^^;

そんな3年目のアリーもよろしくお願いしま~す(^_-)-☆

ブログランキング参加中です!

ポチッと応援よろしくお願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング