ミニチュアダックスフンド

【ふるさと納税返礼品】思い切ってこれにしてみた

何日で食べ終わる!?笑

年末恒例となったふるさと納税。

アリー家は今年で3回目となりますが、年々選ぶ返礼品も精査されていき、今年は今まで選んだことのないものを。

ということで、こちら!

ジャイアントコーン40本!!

すごいですね~(;^ω^)

見ているだけでテンション上がります(笑)

果たして何日で食べ終わるのでしょうか??

いや、きっとあっという間だろうな(^^;

アリーは食べれないけどね(^o^;)

今度はアリーのものを選んでみるのもいいかもね^^

ということで、この時期は毎日のように宅配便が届くアリー家なのでした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

冬野菜の食し方

得意の思いつき

ありがたいことに、白菜と大根をたくさんいただきました。

アリー家は鍋が大好きなので、消費に困ることはないと思うけど(^^;

買い物に行った時にふと思いつきで『ぬか漬け』を作ってみようかと。

最近は、既にぬか床が発酵されていて、チャック付きの袋のまま冷蔵庫で保管できる市販のものが売られていて。

(「最近は」と言っても、そもそもよく知らないのですが笑)

スーパーのぬか床売り場前で数分迷いましたが、試しに買ってみることに。

以前、義理の姉夫婦がぬか漬け作りにハマっているのを聞いていて、興味はもっていたのですが、いざ実行に移すとなると、

・臭い問題

・毎日かき混ぜ問題

・継続してやれるか問題

等々

いくつかのクリアしなければいけない諸問題が頭をよぎり(笑)

なかなか手を出すことができずにいました(^^;

ぬか漬けの効果

ぬか漬けのポイントは、

『植物性乳酸菌』

らしく。

乳酸菌は、食材を発酵させたり、体調を整えたりと様々な働きをする菌で、特に腸内環境を整える「腸活」にはぴったりの食べ物だそうです。

また、乳酸菌は腸に住みつかないため、毎日補う必要があるといわれているとのこと。

これはまさにぬか漬けを食べるしかないですね!(笑)

捨て漬け

そんなぬか漬けですが、いざ漬けてみると、

『う~ん、しょっぱい。。。』

既に発酵されているぬか床なので、切って洗った野菜を漬けるだけなので一晩置いて簡単に食べられたのですが、どう味わっても塩味しか感じない。。。

しかもちょっとしょっぱすぎる💦

これは失敗したかと思った矢先。

ママから一言、

『捨て漬けするらしいよね』

す、捨て漬け??

ナンデスカソレハ⁉(゚Д゚;)

急いで調べてみると、

なにやら、最初の頃のぬか床はまだ菌が少なく、発酵が十分に進んでいない為、初期のぬか床は塩分が強く、ぬか床特有の酸味やうま味があまりないとのこと。

なので、菌を増殖させるために菌の餌である多糖類の食物繊維、野菜を与えることが必要で、例えば、大根の頭、葉、キャベツの芯、葉などを3日から一週間ほど漬けるのだそうです。

へぇ~

全然知らなかった(;^ω^)

でも、ちょっと安心^^

これから味が変化するようです。

楽しみ楽しみ(*^-^*)♪

もちろんアリーは食べられないけどね(^^;

これは新たな趣味となるでしょうか^^

乞うご期待!(笑)

今日もご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

長かった5日間

新しいエアコン

先週の土曜日に急に動かなくなったアリー家のエアコン。

8年と9カ月。

夏も冬もフル稼働で頑張ってくれました。

アリー家のメイン空調をほぼこの一台に頼り切っていたので、急に動かなくなった時には焦りましたが、早急な家族会議の結果新しいものに買い替えることに決定。

晴れて本日『新エアコン』が設置されました☆

平均寿命10年!?

平均寿命は10年前後と言われるエアコン。

ちょっと早いタイミングで壊れちゃいましたが、丁寧な手入れができていたかと言えばほとんどできていませんでしたからね💦

やっぱり機械ものは定期的なメンテナンスが必要なんですよね。

新築当初から頑張ってくれてありがとう。

おそらく修理すればもう少し使えたと思うけど、修理費用も結構掛かりそうだったのでね。

暖かいヾ(≧▽≦)

この5日間、ファンヒーター1台だけではやっぱり家の中がちょっと寒くて。

心なしかアリーも丸くなってることが多かったような気がします(^^;

ようやくこれでアリーのお留守番も安心だね。

いや~それにしても、年末年始の休み期間に壊れてたらと思うとゾっとしますね💦

HiroPapaの職業柄、知り合いの電気屋さんに相談したところ、関係する方々みなさんが迅速に動いて下さり、一週間掛からずに我が家に暖かさが戻ってきたことは大変感謝です。

ありがとうございました。

値段だけを考えたら、ネットショップも少し考えたけど、取付に来てくれた方々は今回新たに取り付けた「ダイキン」の専門の職人さん達みたいで、アフターメンテナンスも何か困ったらすぐに相談できそうだし、やっぱり『顏』が見えるって大事かも。

これで安心して年を越せそうです(*^-^*)

今日もブログをご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド

相手にされてない??(笑)

何日ぶりのお散歩でしょう。

久しぶりにお外へ出ました。

エアコンが壊れてから、寒さが辛く感じ、アリーを外へ出していませんでした。

うしろ足がブルブルと震えていました((( ;゚Д゚)))

これは寒さのせいなのか、それとも久しぶりのお外のせいなのか。

公園では他のワンちゃんに遭遇。

匂いをとりながら散々吠えまくるアリー。。。

でも相手のワンちゃんは知らんぷり(笑)

『うるさいな~』

みたいな(^^;

楽しく遊べるといいんだけどね。

相変わらずなかなか遊び方がわからないアリーなのでした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド

あと二日頑張ろう!

鼻が寒い?(^^;

昨日のブログで書きましたアリー家の暖房事情。

ファンヒーターひとつではなかなか部屋全体を暖めるには限界がありまして(^^;

エアコンが壊れる前と比べると、体感で3~4度くらいは室内の温度が低いんじゃないかと思われるわけで。。。

やっぱりアリーも寒そうにしてる💦

あれ?

でも、

隠してるのは、

『鼻!?』

みんながいる時はヒーターをつけてるからいくらかいいんだけど、お留守番の時はさすがに消すからねぇ(>_<)

ごめんよ。

木曜日までの辛抱。

頑張ろう!

あと二日!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

アリー家大ピンチ

なんでこの時期に

12月に入り、外気温が一段と冷え込む日が増えてきました。

初雪の便りもチラホラ聞こえ始めた今日この頃、アリー家に最大のピンチが訪れました💦

先週の土曜日のこと。

何気なくふと気づくと、

『エアコンが動いていない!?』

しかも、なにかエラーっぽいランプが点滅してる。。

急いで取説探してもみつからず💦

ママがネットで調べてみると、点滅の回数でエラー内容が決まっているらしく、原因がいくつか書いてある。

電機や機械のことが詳しくない私HiroPapa。

読んでみても正直よくわからず。。。

とりあえず故障したことは間違いないらしい。

もうすぐ9年

新しく家を建てた時に取り付けたエアコン。

もうすぐ9年になります。

いろいろ調べてみると、エアコンの寿命は10年前後とのこと。

意外と短い??

機械ものだからしょうがないか。

それにしても急にくるものですね。

しかもなんでこの時期に(T_T)

アリー家にとってメインの暖房となるリビング暖房。

それが動かないとなると当然寒いわけで。

慌てて洗面所の電気ヒーターをリビングへ。

ただ、温風を出すわけじゃないから部屋全体は温まらない(^^;

特等席

すると、寒いのが苦手なアリーは早速特等席をゲット(笑)

ヒーターの前から動きません(笑)

やっぱりこれだけでは寒いので、だいぶ昔に使っていたファンヒーターを納戸から引っ張り出してきて、現在はとりあえずその場しのぎ。

寒そうなアリーを見て、ネーネやニーニが優しくブランケットを掛けてくれます^^

どうやら修理もそこそこの金額が掛かりそうだし。

そもそも部品の保管期間も10年とのことで、修理してもあと何年もつ?

というのも疑問で、思い切って買い替えることに決定!

知り合いの業者さんにお願いしたら金額も日程も頑張ってくれて思ったより早く取り付けられそう。

あと数日の辛抱です。

アリー家最大のピンチ。

みんなで工夫して乗り切ろう(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

雑誌デビュー

遂にやりました!

うちのアリーが雑誌デビュー✨

と、言っても、、、

地元のフリーペーパーに(笑)

月一で発行される地域情報誌みたいなやつのペット紹介コーナーです(^^;

このブログ掲載用に、写真は常日頃からかなりの数を撮ってありますが、いざ投稿しようと思ったらこれが迷う迷う💦

採用する方の気持ちになってどういう写真が選ばれるかなと考えて、いざ応募。

先月号に載ると思って楽しみにしていたら、先月はアリーを発見できず、落選したと思ってガッカリしていました。

しかし!

ノーマークだった今月号。

何気なく見ていたママが、

『アリー載ってる!』

と。

いや~嬉しかったし驚きましたね~(*^-^*)

まさか今月号だったとは。

あれ??

待てよ。

これもしかすると応募した人全員載る??

気が付くと結構な数のペット達が掲載されてるな~(笑)

まぁ実際のところはわかりませんが(^^;

家族が喜んでくれたから良しとしましょう(^^)/

数ヶ月経ったらまたこっそり応募してみようかな~。

なんちゃって(笑)

今日もありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

一緒に早起き

歓喜の朝

日本代表やりましたね\(^-^)/

日本時間朝4時のキックオフ⚽

さすがに起きる自信がなく(^^;

前半は最初から諦めて後半勝負の5時起床(笑)

一緒に寝ているアリーも当然起きるよね(^o^;)

ごめんごめん💦

毎朝起きるとすぐに朝ご飯を食べるアリーは、いつもより1時間早い朝食。

その後、アリーと一緒に歓喜を味わいました(*≧∀≦)

サイズ合ってる?

さて、そんなアリーさんですが、昨夜久しぶりに洋服を着せてみました。

覚えているのか、洋服を見るなりちょっと興奮気味。

小さい頃は着せようと思うと動き回ってなかなかてこずったのですが、大人になったアリーは様子がちょっと違います。

頭を通すまでは意外とすんなり!

おっ!

簡単に着れそう?

と、思ったのも束の間。

両手を通す時に動く動く💦(笑)

やっぱり着なれてないですからね(^^;

アリー的には、

『なにすんねん!?』

みたいな感じかな(^^;

まぁなんとかなだめながらゆっくり着せて。

今朝のお散歩はとりあえず様になってました(笑)

ところで、ふと気になったことが。

果たしてサイズ合ってる??

ダックスサイズではあるはずなんですが(^^;

多少の細かいことは気にしないことにしますか(笑)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

今日から師走

気が付けば年末

12月に入りました。

今日から「師走」です。

いつも言いますが、今月も言っちゃいます。

『本当に早いっ!!』笑

毎年のことですが、師走は言葉通りあっという間に過ぎていきます。

今年一年の総決算。

このアリーブログも、気を引き締めて最後まで走り続けたいと思います!

お弁当の日

そんな12月のスタートは、全国的に冷え込んだ一日だったようですね。

アリー地方も、雪予報がチラホラ聞こえ始めました❄️

一応スタッドレスには替えたけど、通勤を考えると降らない方がいいなぁ(>_<)

さて、寒さ厳しい本日は小学生の息子が校外学習でお弁当の日でした。

そんなに手の込んだお弁当じゃないけど、普段は誰もお弁当を持っていかないアリー家にとっては、やっぱりいつもの朝よりパタパタしていて(^^;

アリーには申し訳ないけどお散歩は中止となりました(^o^;)

若干アリーがふて腐れているように見えるのはきっと気のせい(^^;

ただ眠いだけ(笑)

果たして明日はお散歩に行けるのでしょうか!?

行けてもかなり寒そうだね(*≧∀≦)

今日もありがとうございましたm(_ _)m

日本戦に備えて寝るとします。

ガンバレ日本!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング