ミニチュアダックスフンド, 月食

ほぼ皆既月食

知ったのは直前!?

今日月食が起こるということを夕方ラジオで知りました(^^;

みなさんのお住まいの地域では見ることができたでしょうか?

アリー地方は天気も良くキレイに月が欠けるところが見られました。

今回の月食は、月の大部分が欠け、厳密には『たいへん深い部分月食』とのことで、『ほぼ皆既月食』なのだそうです。

月食の仕組みは太陽と地球と月が一直線に並び地球の影に月が入ることから起こります。

大変神秘的ですね。

小学4年生の息子が宿題の自主学習で月食について書くことに決めたようです。

日常の出来事から学習意欲につなげるのはいいですね。

自分で調べてどのように勉強できるか楽しみにしたいと思います^^

今朝の朝んぽ

そんな息子は今朝も頑張って起きて朝んぽにつきあってくれました。

最近朝の気温は一桁前半が続いているので、なかなかの寒さに気合が入ります。

散歩に付き合ってくれる時は必ず「明日お散歩に行けたら行くね」と前夜に宣言して寝ますが、今のところ実行にうつされるのは50%50%くらいの確立かな?笑

「行けたら行く」というのがミソですね。笑

まぁそのように思ってくれるだけでも嬉しいですけどね^^

お散歩スタイルも徐々に完全防寒へと近づいてきました。

本格的な冬がすぐそこまできていますね。

さてさて今日は金曜日!

みんな一週間がんばりました(^^)/

アリーもお留守番がんばりました\(^o^)/

平日がんばった分土日はいっぱいリラックスしようね。

みなさんもお疲れさまでした。

土日もお仕事の方がんばって下さい!

ちなみにHiroPapaは明日土曜日は仕事で~す(^^;

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

いつもみなさんの応援がブログ更新の励みになっております(^_-)-☆

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:今日の出来事♪
ミニチュアダックスフンド

ミニチュアダックスの身体の長さはなかなかのものです。

これが楽なんです

ミニチュアダックスフンドの特徴はみなさんご存知の通り胴長短足です。

一緒に生活しているとその姿が当たり前になっていて、特別意識することもないのですが、ふとした瞬間に改めてその特徴をたっぷりと再認識させられることがあります。

特にアリーが無意識に寛いでいる時。

なかなかの長さです(^^;

まるで数字の『1』。笑

寒いと丸くなっていることが多いですがポカポカ暖かい陽気でホットカーペットの上だと寛ぎ方も違うようです。

しかもここはエアコンの真下。笑

シャッターチャンスを狙って近づいていったら、

気付かれちゃいました(^^;

今朝はテーブルの下で寝そうになっているアリーに学校に行く前のニーニが話しかけてました。

今日もみんなに愛されているアリーなのでした^^

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:今日の出来事♪
トリミング, ミニチュアダックスフンド

4ヶ月ぶりのトリミング

今日は4ヶ月ぶりにトリミングに行ってきました。

トリミングといってもミニチュアダックスフンド特有なのかアリー特有なのか体全体的な毛はあまり長くならないので、

・手足とお尻周りのちょこっとした毛のカット

・爪切り

・肛門腺絞り

・シャンプー

いつもこんな感じ。

ちょっと間あきすぎた?(^^;

自宅では皮膚疾患の治療を兼ねた薬用シャンプーを週2回行っているので汚くはなってないのですが、爪切りと肛門腺絞りはやっぱり怖くて自分ではできないですからね(^^;

肛門腺絞りはやり方を動画で観てやってみようと思った時もありますがちょっとムリですね。笑

爪切りもどこまで切っていいのかわかりません。。

なのでこの辺はプロにお任せです。

土日はいつも混んでいて予約がなかなか取れないので、今回は初めて水曜日にHiroPapaひとりで連れていくことにしました。

いつもはママ、ネーネ、ニーニのみんなが連れていってくれるので、ちょっと緊張です(^^;

アリーもどこに連れて行かれるのかと少し不安げです。笑

お店の中で他のワンちゃんに吠えないか?

お店の人に引き渡す時鳴かないか?

いろいろと心配事が頭をよぎりましたが、

あれ??

意外と大丈夫??

ご覧の通り堂々としたものです。

いつもお散歩の時に道路ですれ違う人やワンちゃんに吠えるアリーですが、お店の中やお店の人には全然吠えません。

ちなみにこのトリミングのお店はアリーを購入したペットショップ内にあるお店です。

もしかして、自分がいた場所だと覚えてるのでしょうか。

水曜日ということもあってあまり混んでなかったのか1時間半後にお迎え。

前回トリミングに行ってからちょっと期間が開いちゃってて、トリミングのお姉さんからは、

「爪伸びてましたね~」

「肛門腺もたくさん出ました~」

とご報告💦

トリミング中も終始お利口さんにしていたようです^^

安心できる場所

トリミングには紙パンツを持参するように言われています。

お店の中で粗相がないように全て終わったあとに履かされます。

普段家では見ない姿に萌え~って感じ。笑

ただ、アリーの場合家の外ではほとんどオシッコしないのでもちろん濡れてませんでした(^^;

1時間半といういつもよりは短い時間だったとはいえ、不安と緊張でストレスMAXのアリー。

帰宅してからは大好きなお庭でボール遊びをしてストレス発散。

お家に帰ってきて安心したのかその後はぐっすりのアリーなのでした。

次回は4ヶ月前には行くようにしようね~。笑

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日の出来事♪

ブロトピ:今日のペット日記
ミニチュアダックスフンド

朝から元気いっぱいです(^^)/

アリーはいつも朝から元気いっぱいです。

今日はそんなアリーの様子を動画でご紹介します♪

昨日のお散歩

まずは昨日のお散歩。

ニーニも一緒に公園で走り回りました^^

基本的に憶病なアリーは道路はなかなか歩いてくれませんが、やっぱり公園は楽しそうです♪

今日のお散歩

今日はニーニが起きてきませんでした。。笑

なので、いつも通りふたりで行ってきました(^^;

しっかり道路を歩いてますがもちろん帰り道です。笑

昨日と今日の動画を見比べるとシッポの向きでアリーの気持ちが伝わってきます。笑

お散歩が終わると

お散歩が終わってお家に入ると一気にクールダウン。

足を洗いにシャワーに向かう時はいつもこの感じ(*’▽’)

甘えん坊に早変わりです^^

さてさて明日はどんなお散歩になるのでしょうか(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

ポチッと応援していただけるとブログ更新の励みになります(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:今日の出来事♪

ミニチュアダックスフンド

【予想外】お留守番がなかった月曜日

ニーニをつかまえたよ

昨夜寝る前に朝のお散歩を約束してくれた息子。

自分で決めた時間にしっかりと起きてきました^^

ニーニと一緒のお散歩にアリーも大興奮。

公園内をおもいっきり駆け回りました💨

ニーニも一緒に💨

興奮して走り回っていたら、リードでニーニを確保ーーー!!笑

あれ??

完全にからまっちゃいました。笑

ニーニもアリーも困惑気味(^^;

ふたりでなにしてんの💦笑

その後はゆったり公園内を散策しお散歩終了。

4月には満開だった桜の木も今はすっかり寂しくなってます。

冬が近いですね。

さて、明日もニーニは付き合ってくれるのでしょうか?(^^;

ワクチン副反応

昨日娘が2回目のコロナワクチンを接種しました。

部活の新人戦や中間考査などが重なる時期だけに3週間後の予定を確認しながらしっかり吟味して1回目を接種。

万全の状態で中間考査も先日無事に終え、満を持しての昨日でした。

副反応はそこまでひどくはないですが、熱は37.3℃の少し頭痛あり。

今日は大事をとって学校は休みました。

休みといっても副反応の場合は出席停止扱いとなり欠席とはなりません。

本人は少し勉強が遅れることを気にしてましたが、ここ最近部活や試験勉強で疲れてたから体調を整える意味でもちょうどよかったんでないかな。

なにせ、ネーネが一日中お家にいてくれるということで喜んでいる方もおられますし(^_-)-☆

いつもだと「今日もお留守番かぁ」と諦めモードになる時間帯でも今日はのんびりリラックスしていました。

アリーもいつもお留守番頑張ってくれてるからいいリフレッシュになったね^^

ネーネは夜になっても副反応はあまり変わらずひどくはなってなさそうだから、明日は元気に学校に行けるかな。

とりあえず、年齢制限がまだの息子以外はこれでワクチン接種完了。

全国的にもだいぶ感染者数は減ってきているようですね。

このままおさまってくれることを願いたいものです。

赤いものはなんですか??

今日、仕事でいつもお世話になっている取引銀行の担当者、KくんとTくんからおいしそうなリンゴをいただきました🍎

帰宅してアリーに見せると、

不思議そう(^^;

リンゴ見たことなかったかな?笑

興味深々で入念にチェックです。笑

アリーのチェックが完了してから早速切ってみると、

蜜がたっぷり入っておいしそう!

シャキシャキした歯ごたえ。

ちょうど良い甘み。

絶品でした^^

アリーにも薄く切って少しあげてみると、

おいしいのがアリーにもわかったようで、もっとよこせと何度も催促されました(^^;

どうやら好物を知ってしまったようです。笑

KくんTくんありがとうございました。

また期待してるね(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

ポチッと応援していただけるとブログ更新の励みになります^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:今日の出来事♪
ミニチュアダックスフンド

朝6時と夕方6時

アリーの朝食

アリーの食事は一日2食です。

朝6時と夕方6時。

ほぼ決まって毎日この時刻に食事をします。

アリーの体内時計も正確で、その時間が近づくとソワソワし始めます。

たま~に時間が来る前に催促する時もありますが、一度時間がずれると次の食事にも影響してきそうなので、極力「6時」に近づくまで待ってもらいます。

そして時間がきてフード皿を準備し始めると一目散に自分のゲージの中へダッシュで入ります💨

だけど、食事時間は超一瞬です。笑

ご覧の通り(^^;

もう少しゆっくりしっかり噛んで食べてほしいのですが💦

先日の夜急に吐きました。。

全然消化しきれていないフードがそのまま出てきました。(お食事中の方ごめんなさい。。)

絶対早すぎるんだよなー(>_<)

ワンちゃんはあまり噛まないのでしょうか??

みなさんのワンちゃんはいかがでしょうか??

吐いたあとも元気そうだったのでよかったですが、久しぶりだっただけにちょっと焦りました(゚Д゚;)

オキシトシン

先日のブログで取り上げた『幸せの3大ホルモン』。

この前は『セロトニン』について書いたので今日は『オキシトシン』について。

「オキシトシン」は安らぎを与える幸せホルモン。

幸福感を与えたり、社交性を高めたり、不安や恐怖心を和らげてくれるそうです。

そんなオキシトシンは人やペットとのスキンシップで分泌されるようで、ペットと見つめあったり撫でたりするとお互いに効果があるとのこと。

また、ワンちゃんやネコちゃんの動画を見ることでもその効果は得られるようなので、ペットを飼っていない方はそういった方法も良いかもしれませんね。

それに、オキシトシンは別名「思いやりホルモン」とも呼ばれているそうで、相手を思いやったりやさしくすることでも良い効果が期待できるようです。

「幸せホルモン」奥が深いですね。

次に時間がある時は最後のひとつ「ドーパミン」について書きたいと思います。

それでは今日もアリーとじゃれあってオキシトシンを出しまくりたいと思います(*´▽`*)

今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

ブログランキング参加中です!

下のアリーをポチッと押して応援していただけると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:今日の出来事♪
ミニチュアダックスフンド, 病院, 日光浴

ドキドキドキ

天敵出現

今朝も気持ちの良い朝日をたっぷりと浴びてセロトニンを活性化させました。笑

すると遠くにアリーの天敵出現!

以前ご紹介した近所のコーギーちゃんです。

なぜかお互いにいつもすれ違う時に猛烈に吠えまくります(^^;

どうしても相性が合わないようです💦

でも今日は少し距離が遠く、相手の存在に気づくや否や動きが止まり。

相手の出方を伺っています。笑

行く方向を見据え、しっかりと動向をチェックするアリーです。

仕掛けてきたらいつでも応戦できるように集中しています。

シッポを上げて緊張感はMAXです。

ワンワンワン!!!

はい。。

耐えられませんでした。。

先陣を切ったのはアリーです。。

お互い飼い主は気まずい雰囲気。。

幸いにも今日は遠かったので一瞬で終了しました。

散歩の時間も同じくらいなんだよな~(^^;

果たして明日は会うのでしょうか。笑

月一病院デー

今日は月一の病院デーでした。

皮膚疾患の痒みを抑える注射です💉

今月もママとニーニで行ってきてくれました。

注射前のアリーの様子を撮っていてくれました。

今日も大好きな看護師さんに抱っこされおとなしくしていたようです^^

おりこうさんだけどやっぱり病院は緊張するようで、帰ってきてからはまったり日光浴で寛いでいました。

今日の夜はぐっすりかな。

ではまた明日。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

みなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日の出来事♪

ブロトピ:今日のペット日記
ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 散歩

太陽のチカラ

幸せの3大ホルモン

幸せの3大ホルモン『セロトニン』『オキシトシン』『ドーパミン』。

いつかブログでこの話題に触れたいと思いつつ、本気で書くと長くなりそうでこれまでなかなか話題に出せずにいました。

実はここ数日ブログの内容に自分の中で少しマンネリを感じるようになってきていて…

毎日更新を目標にしていることから、とりあえず更新することが目的になってしまっているなと自分自身反省。。

ブログのタイトル通り愛犬アリーの日常を綴ることがメインのブログですが、家族の日々のイベントやその時その時に感じたことを記録としても残しておきたいと思うようになり。

とは言っても何気ない日常の中でみなさんにご報告するような出来事がそんなに頻繁にあるわけもなく(^^;

それがマンネリを感じる要因かなと思ったり。

節目の12日

本日12日は個人的に毎月訪れる記念日です。

今年の2月12日にブログを書き始めて毎月12日が節目となり改めてブログを続けていくモチベーションを再確認し気合を入れる日となっております。

そして今日は9ヶ月目。

内心日々のランキングに一喜一憂しながらなんとかここまで継続してこれました。

(内容は別にして。笑)

先月までは毎月12日は『㊗何ヶ月目!』とブログの大タイトルにして自分で盛り上げてきましたが、最終的な目標はまだまだ先にあるのであくまで通過点として今月からはひっそりと祝いたいと思います。笑

セロトニン

で、最初の話題に戻りますが『幸せの3大ホルモン』。

この節目の日にこれについて書こうと思い立ったわけであります(^^;

でも全部書こうと思うとやっぱり長くなっちゃうので今日はその中のひとつ『セロトニン』について。

セロトニンとはストレスに対して効能のある脳内物質とのこと。

精神の安定や安心感、頭の回転を良くして脳を活発に働かせるカギとなる脳内物質で自らの体内で自然に生成されるものだそうです。

セロトニンが不足すると、ストレスや疲労、イライラ感、仕事のやる気が出なかったり、不眠といった症状が現れます。

セロトニンの分泌を促すには日光を浴びることが一番!

朝起きてから30分までが効果的で15分~30分くらい浴びるのがいいようです。

それと、適度な運動もセロトニンを増やすには効果的。

と、いうことで!

毎朝のアリーとのお散歩はいいことづくめみたいです\(^o^)/

アリーを飼い始めてから毎朝のルーティンとなっているお散歩が心身の安定につながっていたんですね~。

今朝もたっぷりと朝日を浴びて近所の公園まで行ってきました。

セロトニン出まくりで気分爽快^^

だいぶ寒さが増してきましたが、精神安定のためにも引き続き朝散歩楽しみたいと思います☀

みなさんも朝散歩オススメですよ~(^_-)-☆

最後はいつものように座右の銘を

『小さなことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただ一つの道』byイチロー

次は10カ月目指して頑張ります!

いつも応援ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日の出来事♪
ミニチュアダックスフンド

暖かいのがお好き

ホットカーペット

最近のアリーは暖かいホットカーペットの上でぬくぬくゴロゴロしていることが多めです。

やっぱり外が寒くなってきましたからね。

暖かいの気持ちいいよね。

寝る前のネーネとのゴロゴロタイムも気持ちよさそう^^

そろそろ夜寝る時も寒くないように寝方を本気で考えなきゃいけないかな。

今日はアリーの写真集的なブログでした~(^_-)-☆

いつも応援ありがとうございますm(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日のペット日記

ブロトピ:今日の出来事♪

ふるさと納税, 水曜日, 中間考査

いつもの水曜日

こんにちは♪

今日は水曜日。

ということで、いつものようにアリーと休日を過ごしているHiroPapaです。

最近少しバタバタしててブログを書く時間があまりとれてませんでした。

今日は久しぶりにゆっくりとした時間があるので、アリーを膝の上に抱っこしながらPCに向き合っています。

本日のBGMは『スタジオジブリピアノメドレー』をセレクト♬

いつも言いますが無料でこういったものがあるって凄い世の中になりましたね。

本当にyoutube凄すぎる(゚Д゚;)

さっきは「ラピュタ」が流れていましたが今は「魔女宅」に変わりました。笑

文章を考えるのに歌声が入っていないBGMがいいと思って流してるのですが、知ってる曲だとついつい口ずさんでしまいます(^^;

二学期中間考査

さてさて、先日のブログで報告していた通り、昨日は子供たちそれぞれの学校行事がありました。

まず、中学一年生の娘は二学期の中間テスト。

一日で5教科全ての試験を行います。

結構ハードですね(^^;

私だったら集中力が持たなそう。。笑

親の私から見てもバッチリ勉強していたと思うのですが、本人的には部活との両立で自分で決めた目標の勉強時間をクリアできなかったことは悔しそうでした。

運動部に所属してるので体力的にも疲れるし、学校が休日の時も練習があるし。

でも大丈夫。

ちゃんと頑張ってる姿はわかってるから。

部活で鍛えられる「体力面」と「精神面」は2年後の高校受験本番に向けても必ずチカラになるし自信にもつながるから。

一学期の中間と期末の時はわからない問題は白紙回答だったようで。

今回の目標は、「わからない問題でも全て解答用紙を埋めて泥臭く1点でも多くとろうぜ!」と。

試験を終えた感想を聞くと、「全部の問題記入したよ!」とのこと。

ちゃーんと自分の反省点を改善できたようです^^

早い教科は早速今日から結果が返されるのかな。

果たしてどんな表情で帰ってくるでしょうか。

まずはお疲れさまでした。

校外学習

小学4年生の息子は校外学習でした。

行先は東日本大震災の時に甚大な被害を受けた沿岸部にある小学校跡地。

今は震災遺構として津波被害を受けたままの状態の校舎が残っております。

実は、夏ごろに家族で行ったことがあったので息子は2回目でした。

でも、帰宅してから感想を聞くと、今回は震災当時のことを教えてくれるガイドさんも一緒に回ってくれて、ちゃーんとメモをとりながら友達と聞いたり調べたりしたので新たな発見もあったようです。

「津波の犠牲になってしまった子もいたみたいだよ」

と、教えてくれて子供ながらに感じるものがあったようです。

今の小学4年生(息子たちの年代)は震災があった年に生まれた子たちです。

実際息子も5月生まれで3月の震災の時にはママのお腹の中にいました。

あれから10年。

息子の成長を見ていると10年という月日が長いようなあっという間のような。

場所によっては本当の意味での復興はまだまだなところも多くあります。

4年生は地域のことや社会のことを学び始める学年です。

10歳という節目の年に「学習面」でも「心の成長面」でも良い校外学習となったようです^^

ふるさと納税第何弾?笑

最後に、昨日またまた届いたふるさと納税の返礼品をご紹介。

第何弾か忘れちゃいました(^^;

今回は超日用品にしました。

それがこちら!

トイレットペーパー8ロール入りが8セットで64ロール!

必ず使うものですからね(^^;

こんなんいくらあってもいいですから。笑

さて、今週も真ん中まできました。

楽しい週末に向けてあと二日がんばりましょう(^^)/

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

ブログランキング参加中です!

下のアリーをポチッと応援していただけると励みになります^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング


ブロトピ:ブログを更新しました!

ブロトピ:今日の出来事♪

ブロトピ:今日のペット日記