ミニチュアダックスフンド

がんばれネーネ

一学期もあと少し

アリー地方の小中学校は二学期制です。

そのため夏休み明けの今もまだ一学期中(^^;

で、昨日と今日が一学期の期末考査。

受験生のネーネは二学期の中間考査までが内申点に影響してくるからまだまだ気が抜けません💦

中学三年間頑張ってきた集大成がもうすぐそこまで迫ってきているからラストまで頑張ろう!

大丈夫!

きっと結果はついてくるから^^

久しぶりにイチローさんの名言を。

『小さなことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただひとつの道』

コツコツ地道に行きましょう。

いつまで続くの

この暑さ。

半端ないですね💦

もう9月も中旬だというのに…

今週もずーっと30℃超えの天気予報☀

さすがに朝晩の空気感は秋っぽくなってきたような気がするけど、それでも日中は気が抜けません(^^;

朝のお散歩もいつも通り軽めに(^^;

アリーも夏バテすることなく元気です♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング

ミニチュアダックスフンド

今日は雨☔

久しぶりの投稿

ブログ毎日投稿からInstagram毎日投稿にシフトチェンジしているこの1ヶ月。

久しぶりに過去のブログを見返してるとやっぱりブログはブログでいいなぁと改めて思い始めたりして笑

ブログをなくすつもりはないんだけど、不定期での執筆を続けていこうと思う今日この頃なのであります😅

やっぱり文章にすると本音が書けるというか、日々の出来事に向き合えるというか。

これからも無理なく続けていこうと思いますのでよろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

今日のアリー

朝から雨模様のアリー地方。

日中も局地的に雨が強くなったり晴れたり不安定な天気でした。

まだまだ暑さが遠退きませんが朝晩はいくらか秋の気配も近づいてきた感じ。

子供たちの夏休みが終わってからはアリーのお留守番もまた戻ってきて。

頑張ってますよ😊

明日も雨予報だけどHiroPapa休みだからゆっくりしようね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

スイカアレルギー!?

夏といえば

まだ梅雨明けの便りは聞こえてきませんが、連日暑い日が続いているアリー地方です。

暑くなってくるとやっぱりスイカ🍉

特にネーネとママが大好きなので、買ったり、いただいたり、ふるさと納税の返礼品で来たりと、今アリー家ではたくさんのスイカがあります♪

アリーも興味を示すもんだから、先日少し食べさせてみました。

すると、その日の深夜遅く(ほぼ朝方)軽く嘔吐。

最近嘔吐することがなかったからどうしたのかと不安に。

そもそもワンちゃんにスイカは与えて大丈夫なのか??

と、調べてみると、あまり冷たくないものを少量なら問題ないようで。

ただ、中にはスイカアレルギーで痒みや嘔吐の原因になることもあると…

まじか!Σ( ̄□ ̄;)

じゃあやっぱりスイカが原因?

当の本人はスイカの味を覚えちゃったから、食べたくてしょうがない。

でもアリーのことを思えばあげない方がきっといい。

毎日元気にドックフードを食べてくれるから、他の食べ物はなくて全然いいんだけど、害がなくて好きなものは食べさせてあげたい親心も多少ある。

まぁアリーのためにもあんまり新しい味は覚えなくていいのかもしれないね(^^;

今日もありがとうございましたm(_ _)m

最近ブログをサボり気味のHiroPapa でした(*≧∀≦)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

忘れてなかった宝物

久しぶりに思い出した

5月のアリーの誕生日に買ってもらった大好きなボール。

噛んですぐに壊しそうになるので、アリーから見えないところにしばらく隠してました。

そしたら、そのうちアリーとこちらもそのことを忘れていて(笑)

今日ふとみつけて久しぶりにありーの前へ。

結果。

もちろん忘れてませんでした(^^;

自分のテリトリーに常に置いて、ガッチリガード。

やっぱりボールが大好きなアリーなのでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

雨上がりの朝

久しぶりにネーネも

昨日は一日変な天気。

雨が降ったり上がったり。

雨が止んだ後は気温もグングン上昇☀

そして夜も降ったのかな。

朝起きると道路は一面濡れていました。

昨夜は地域の夏まつりの打合せに参加して、ひとり夕飯が遅くなった私の晩酌にみんな話しをしながらつきあってくれて。(無理やりじゃないよ笑)

その話の流れで今朝のお散歩にネーネも付き合ってくれることに^^

ということで、平日の朝には珍しくアリー・ネーネ・ニーニ・パパの4人で出発。

アリーも心なしか不思議そう??笑

まぁそれでも一歩一歩がなかなか進まず重い足取りなのはいつも通り(^^;

相変わらず今日も慎重派のアリーなのでした。

寝苦しい夜が増えてきました。

みなさん疲れませんように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

そんなつもりはないのですが…

最近は週末になると息子の少年野球三昧で。

このブログを書くことを休みがち…

けしてそんなつもりはないんどけど、書かないことに慣れてきちゃってる??💦

ダメだダメだこれではダメだ(>_<)

初心を思い返そう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

今週は濃いな~

お疲れネーネ

なんだか今週はイベント盛り沢山なアリー家です(^^;

ニーニが修学旅行に出発した火曜日はネーネの中3一発目の中間考査でした。

中間考査は5教科を一日で全部やっちゃうのでなかなかハードです💦

日頃からコツコツと勉強に取り組んでいるネーネなので、まぁ大丈夫だろうというのはあるけど、それでも疲れただろうな。

部活の最後の総体が終わってそのままテスト期間に突入だったからなかなか気が休まらなかったね(^^;

テストの点数は気になるだろうけど、まずはゆっくり休んでね。

おかえりニーニ

そして昨日はニーニが修学旅行から帰宅。

一泊二日だから結構あっというまだったね(^^;

天候にも恵まれ、楽しかった様子なので良かった良かった(^-^)

お土産話をたくさんしてくれました。

普段は自ら率先してリーダーになるタイプではないんだけど、思いきって班長に立候補したみたいで。

人をまとめることの大変さも学んだ様子。

成長したね。

親バカ目線で見ると、ネーネと同じでみんなの前に出るのが似合うタイプだと思うから、これを機にもっと積極性が出てくるといいな。

そして、週末は週末でぶっ濃い予定が入っていまして(笑)

その辺の話はまた今度ということで。

今日もありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング


ミニチュアダックスフンド

修学旅行

いよいよ明日、小学6年生の息子が修学旅行に出発します。

コロナの影響もなく無事に行けることに感謝(^-^)

何日もかけて自分で納得いくまで荷物の準備もしたようだし。

前日の今日はいつもよりだいぶ早めに布団に入り、就寝したようだし。

かなり楽しみにしてる様子⭐

「ニーニ明日いないからね」

とアリーに話しかけてるところも微笑ましくてよかったな(゚∀゚*)

少しずつ着実に成長している年ごろ。

またひとつ大きくなって帰ってくるんだろうな。

まずは気をつけていってらっしゃい。

アリーも帰りを待ってるね~。


ミニチュア・ダックスフンドランキング

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュアダックスフンド

緊張からの開放

疲れたね

中総体が終わった翌日、体調不良で珍しく学校を休んだネーネ。

体力的にはもちろんのこと、きっと部長として気が張ってたんだろうな。

お疲れさま。

燃え尽き症候群にならなきゃいいけど(^^;

来週は早速中間考査💦

中学生は大変だ(^^;

どこに行くの?

ネーネの中間考査がある来週20日はニーニが修学旅行に出発する日です。

先日せっせと一人で荷物の準備をしていました。

準備完了の荷物を自分のランドセル前になんとなく置いていたら、、、

なぜかアリーが陣取ってる(笑)

どういう状況??

自分も行きたいって感じなのかな(笑)

なんとなくいつもと違う雰囲気に気づいたアリーなのでした。


ミニチュア・ダックスフンドランキング
ミニチュア・ダックスフンドランキング

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミニチュアダックスフンド

青春っていいな

最後まで気合いで乗りきった

最後までコートに立っていて偉かったね。

きっと相当膝は痛かったんだろうな。

最後の大会

昨日、中3の娘の最後の大会「中総体」が終了しました。

結果は初戦敗退。

終わってみるとあっという間ですね。

中学入学と同時に、それまでは体育の時間にやったことがある程度の経験しかなかった「バスケットボール部」に入部。

本人含めて同級生6人は同じく皆未経験者。

2年2ヶ月の間にみんなよく成長したよね。

チームスポーツ

素人目に見ていても、バスケットボールというスポーツは小学生の頃にいわゆる「ミニバス」をやっていた子と中学生になってほぼ初めて本気で取り組む子ではけっこうな差がスタート段階ではあるように思います。

今回の相手も「あ~絶対ミニバス経験者だなぁ」と思われる子が2~3人いて、正直言って2年2ヶ月ではちょっと追いつけないレベルの差はあったよね。

とはいえ、バスケットボールはチーム戦。

個よりもチーム力で挑んだけど、惜しくも敗戦(>_<)

娘本人は大会一週間前に膝に違和感を覚え、不安を抱えたまま迎えた大会となりました。

顧問の先生に、がっちりテーピングを巻いてもらい気合いでコートに立ちました。

ポジション的に、その経験者とまともにマッチアップするポジション。

なかなかハードだったね。

勝負ごとだから、どちらかが勝てばどちらかが負ける。

昔自分が部活をやっていて試合に負けた時、よくおばあさんがそう言って慰めてくれたっけなぁ。

試合が終わった瞬間3年生は皆号泣(T_T)

それを見ているこちらもウルっと。

青春っていいな。

顧問の先生から親たちへの話の中でも、「泣けるほど本人達はこれまで頑張ってきました」と。

本当にこれだよね。

そういうことなんだよ、部活って。

もちろん勝った方が嬉しいけど、あくまで部活動は人間形成の場だと思ってるから。

良い財産ができたね。

何年後、何十年後に過去を振り返った時、人生の貴重な1ページが刻まれたのではないでしょうか。

部長として辛いこともあったと思うけど、弱音を吐かずに最後まで皆をまとめてよく頑張ったよ。

この先バスケを続けるのかどうかわからないけど、まずは一区切り。

2年2ヶ月お疲れさまでした。

これで心置きなく受験勉強に専念できるね(笑)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング