初ゴール🏀
先日の日曜日、今年からバスケットボール部に入部した娘が練習試合で遂に実践デビューを果たしました☆
保護者一人は観戦OKだったので、我が家からはママが応援に行きました。
娘の学校は女子バスケットボール部は昨年まではなく、今の2年生の先輩方が行動を興して昨年愛好会として発足。
今年新1年生の娘たちが6人入部し、今年から正式に『部』として認められました。
0から1へ。
全くなかったところから何かを作り出す。
たいしたものですね~。
行動力に感心します。
バスケットボールの場合、小学生の時にミニバスを経験している子は中学生になってからその経験がハンデとなってプレーに現れます。
娘の学校の経験者はというと、
1年生 ⇒ 0人
2年生 ⇒ 1人
ほとんどが、中学校からバスケットボールを始めた子たちです。
今のところなかなか大会では結果が出ていません。
でもいいんです。
部活動は勝敗だけが重要なわけではなく、その他にも学ぶことがたくさんあるから。
自分で悩んで決めた部活動を3年生まで頑張ることに意味があると思っています。
これから2年半掛けて実力を付けていってくれればなぁと。
2年生は8人いるのでなかなか大会にはまだ出られません。
でも今回は練習試合ということで。
出るチャンスがあるんじゃないかと内心楽しみにしていました。
結果、先述の通り試合に出ることができました。
しかも!なんと初ゴールのおまけつき(^^)/
出場時間は数分だったようですが、すごく貴重な経験になったことでしょう。
しばらくはゴールが入った時の感覚がイメージとして頭に残ってるんじゃないかな。
この1ゴールがバスケ人生のスタートだね。
たくさん練習してこれからゴールを積み重ねられるように頑張れ!!
そして・・・
なぜ娘がバスケットボール部に入ったかというと、、、
少なからずこれの影響もあるかなと(^^;
https://slamdunk-movie.jp/
私が大好きな『スラムダンク』!
実は、今年の春先に長年の夢だった【全巻大人買い】をしちゃったんですよね(^^;
その時娘も全巻読んでいて。
もちろんそれだけじゃないとは思うけど、数%は部活の選択に影響しちゃったかもしれないね(^^;
そして遂に、来年の秋には映画が公開されます!
楽しみですね~^^
娘のおかげでアリー家ではバスケの話題が増えてきました🏀
スラムダンクも家族全員が読んでるのでみんなで映画を待ちたいと思います。
最後に今朝のアリーです。
今日もお留守番を頑張ってくれました。
明日はHiroPapa休みの水曜日!
いつものように、ゆっくりまったり過ごそうね~(*´▽`*)
・
・
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
今年も残すところあと10日!
最後まで頑張っていきましょう(^^)/
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング
ブロトピ:ブログを更新しました!
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:今日の出来事♪