アリー特有??
アリーは噛むことに対してかなり執着心が強い子です。
ミニチュアダックスフンドを飼うのが初めてのアリー家では、それが犬種特有のものなのかそれともアリー特有のものなのか判断がつきません(^^;
元々ミニチュアダックスフンドは狩猟犬として飼われていた歴史があり、アナグマを追いかけて狭い穴の中でも入りやすいように胴長短足になったと言われています。
やはり、狙った獲物は逃さない!
と、噛むチカラも強くなったのでしょうか?笑
その噛むチカラのおかげで、そんじょそこらのヤワなオモチャではあっという間に破壊してしまう為愛用になっているのが、以前にも少し紹介したことのある大型犬用のカミカミ棒。
アリーの噛みたいスイッチが入ると必死になって噛みまくります。笑

大型犬用でもあっという間に小さくなります💦

両端から攻めていきます。笑
上の写真は新品から少し小さくなったものですが、これが下の写真くらいまでいっちゃいます(^^;

比較するとこんな感じ。

自分で持ちながら噛めるのですが、誰かに持っててもらう方がお気に入りのようで。
棒をくわえながら誰かに抱っこをせがむのが定番になっています^^
でも、ここまで小さくなるともう持てません。。(^^;
アリーが間違って飲み込んでしまっても危ないので、ここまでくると換え時です。
もう何代目だろう??笑
アリーが我が家に来てから結構な本数買いましたね。
でもまぁおかげでイスやテーブルの脚は噛まなくなりましたが(^^;
普段お留守番が多くて我慢してくれている時間が長いから、こうして上手にストレスを発散しているアリーなのでした。
・
・
今日もご訪問いただきありがとうございましたm(__)m
ポチッと応援していただけるとブログ更新の励みになります(^^)/
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング