アリーの朝食
アリーの食事は一日2食です。
朝6時と夕方6時。
ほぼ決まって毎日この時刻に食事をします。
アリーの体内時計も正確で、その時間が近づくとソワソワし始めます。
たま~に時間が来る前に催促する時もありますが、一度時間がずれると次の食事にも影響してきそうなので、極力「6時」に近づくまで待ってもらいます。
そして時間がきてフード皿を準備し始めると一目散に自分のゲージの中へダッシュで入ります💨
だけど、食事時間は超一瞬です。笑
ご覧の通り(^^;
もう少しゆっくりしっかり噛んで食べてほしいのですが💦
先日の夜急に吐きました。。
全然消化しきれていないフードがそのまま出てきました。(お食事中の方ごめんなさい。。)
絶対早すぎるんだよなー(>_<)
ワンちゃんはあまり噛まないのでしょうか??
みなさんのワンちゃんはいかがでしょうか??
吐いたあとも元気そうだったのでよかったですが、久しぶりだっただけにちょっと焦りました(゚Д゚;)
オキシトシン
先日のブログで取り上げた『幸せの3大ホルモン』。
この前は『セロトニン』について書いたので今日は『オキシトシン』について。
「オキシトシン」は安らぎを与える幸せホルモン。
幸福感を与えたり、社交性を高めたり、不安や恐怖心を和らげてくれるそうです。
そんなオキシトシンは人やペットとのスキンシップで分泌されるようで、ペットと見つめあったり撫でたりするとお互いに効果があるとのこと。
また、ワンちゃんやネコちゃんの動画を見ることでもその効果は得られるようなので、ペットを飼っていない方はそういった方法も良いかもしれませんね。
それに、オキシトシンは別名「思いやりホルモン」とも呼ばれているそうで、相手を思いやったりやさしくすることでも良い効果が期待できるようです。
「幸せホルモン」奥が深いですね。
次に時間がある時は最後のひとつ「ドーパミン」について書きたいと思います。
それでは今日もアリーとじゃれあってオキシトシンを出しまくりたいと思います(*´▽`*)

今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
ブログランキング参加中です!
下のアリーをポチッと押して応援していただけると嬉しいです(^^)/
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング