久しぶりの再会
昨日のご報告通り、今日はネーネのお友達が遊びにきました。
そのお友達は保育所の時に一緒で小学校は別。
でも、小学5年生になる時までスイミングの習い事で週一回会っていた仲の良いお友達です。
家族ぐるみのお付き合いをさせていただいていますが、スイミングをやめてからこの2年半は会っておらず、久しぶりの再会でした。
以前にも何回か遊びにきたことはありましたが、この2年半の間に我が家で変わったことはアリーが家族の一員として増えたこと。
事前にワンコが苦手じゃないことは確認しておりましたが、アリーは絶対吠えるだろうなとかなり不安。。
普段はほとんどお客さんがくることはないので、アリーの反応が気になります(^^;
なにか気づいてる??笑
久しぶりの来客ということもあり、アリー家は朝から大掃除。笑
普段の休みとは違う空気感を感じたのかアリーもなんだかソワソワ(^^;
ふと気づくと安心感を求めてニーニに甘えていました^^

匂いをとらせてね
午後2時。
予定通りの時間にインターホンが鳴りました。
アリーはというと、
・
・
『ワンワンワンワン!!!』
・
・
はい。。
こちらも予定通り。。。
やっぱり吠えたね。。。。
・
・
どうしてもインターホンには吠えてしまうんです。
で、お友達とママさんが家の中に入ってくると、敵が来たとでも言わんばかりに吠える吠える💦
でも、基本的におじさんが苦手なアリーは女性は大丈夫なようで、すぐに匂いを取り始めました。
一通りクンクンやり終わると敵じゃないとわかったようで(^^;
いつものアリーに落ち着きました。
慣れてくると興味があるようでそばにいってスリスリ。
やっぱり基本的に人のことは好きなようで、どこのだれか知らないと、
『危険だよ危険だよ!』
『気を付けて!』
という意味で吠えてるっぽいです。
もっと遊びたい
すっかり慣れてからは何事もなかったかのように普段通りに過ごしていて、同じ空間にいることを全然気にしていない様子。
やっぱり臆病だからこその吠えの要素が強そうです。
その後3時間くらい一緒の時間を過ごしました。
そろそろ夕方だし暗くなってきたから帰ろうかとお友達が席を立った瞬間、まだ帰らないでと言わんばかりに『ヒンヒン』と甘え声を出してあっち行ったりこっち行ったり。
最初来た時吠えてたのはどこのだれですか?笑
すっかりお友達に慣れたアリーはもっと遊びたいようでした。
今日のお友達はたっぷり匂いも取ったから、次遊びに来るときはきっと大丈夫かな。
こうして少しずつでも家族以外の人にも慣れてくれるといいなぁ~。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
いつもみなさんの応援がブログ更新の励みになっております^^
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング