ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 日光浴, 日向ぼっこ

【日向ぼっこ】ちょっと暑すぎませんか?(^^;

朝から快晴☀

昨日のアリー地方は最高気温33℃!!

夜も気温が下がらず寝苦しい夜でした(>_<)

今日も同じくらいまで暑くなる予報で朝から快晴。

あと数日で9月に入りますが、残暑厳しい日が続いております。

「なんでお盆休み中だけあんなに天気悪かったんだー!!」

ってぼやきたくなりますが(^^;

ぐっと堪えて体調崩さぬよう頑張りましょう(^^)/

さて、今朝のお散歩は久しぶりにニーニが付き合ってくれました。

アリーも嬉しそうにたくさん歩いてきました。

夏休み中はお寝坊さんでしたが、学校が始まってからは毎日早起き頑張っています^^

直射日光大丈夫⁉

さすがに日中33℃まで上がる日は朝から既に暑くて💦

散歩をしていても日の当たる場所は汗ばんできます。

そんな陽気にもかかわらず、散歩から帰ったアリーは早速窓際で日向ぼっこ☀

室内はエアコンをつけてはいるものの、窓際の直射日光はさすがに暑すぎないか⁉

と、こちらが心配になるほどです。

そこで、ワンちゃんにとっての日光浴がどうなのか調べてみました。

すると、下記のようなメリットがあることがわかりました。

【メリット】

①ビタミンDの活性化

②セロトニンの分泌

③成長ホルモンの分泌

④皮膚の殺菌

など。

順番に内容を見ていくと。

ビタミンDの活性化

犬の場合基本的にビタミンDの生成は食事から摂ることが基本のようですが、日光浴によって活性化されるようです。

ビタミンDは、食事からのカルシウム吸収を促して、血液中のカルシウム濃度を一定に保つ働きがあり、免疫機能を調整します。

セロトニンの分泌

幸せホルモンと言われるセロトニン。

神経伝達物質の一つで精神や脳の働きのバランスを保ち、気分の落ち込みやストレスをコントロールしてくれるようです。

成長ホルモンの分泌

アンチエイジング効果や身体の成長を促したり、体内や皮膚の調子を整える効果があるようです。

皮膚の殺菌

紫外線にあたることで皮膚が殺菌されて、ノミやダニを寄生しにくい状態にしてくれるようです。

熱中症にならないでね(^^;

上記のように日光浴には様々なメリットがあるようで安心しました^^

ただ、あまりにも長い時間はさすがに逆効果のようで、朝の準備をしながらアリーの様子をちらちら確認。

すると、暑ければちゃんと自分で移動するようで、数分後には涼しい場所で寛いでました(*^-^*)

そりゃそうだよね💦

ちょっと過保護なHiroPapaでした(^^;

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

いつものようにポチッと応援していただけると嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

コメントを残す