ミニチュアダックスフンド, 犬ブログ, 家庭菜園

【流血⁉】初めてのケガ

この血はどこから⁉

昨日の夜の事。

野球観戦から帰宅すると、アリーは

「もうーみんなでどこ行ってたのー!!!寂しかったよー!!!」

と、駆け寄ってきて大興奮。

そんなアリーを「ごめんごめん」とみんなでなでなで。

いつもより夜の時間の使い方が遅くなっちゃったので、それから急いでお風呂に入ったりブログを書いたり急ピッチで寝る準備に取り掛かり。

ひと段落したころ、ふとママが、、、

「アリーどこからか血出てる?」

と。

「何⁉」

言われて見てみるとソファにいくつか赤いものが。

慌ててみんなでアリーをチェック。

すると、左後ろ脚の肉球の付け根あたりのところに傷のようなものが(゚Д゚;)

これまで、アレルギー性の皮膚疾患で通院をしており、顔や体を痒そうにしてるのは度々見ていますが、このようなケガらしきものを見るのは初めてでこちらがちょっと動揺です💦

でも、足を引きずってる様子もないし、アリー本人は特に気にしている様子は見受けられず。

何か外的要因でケガをしたのか?それとも痒すぎて自分で舐めたり噛んだりしてこうなったのか?

さっぱりわからず。。

結果、少し様子を見ることに。

ばい菌が入る恐れもあるので今朝のお散歩は我慢しました(>_<)

当のアリーは朝起きてからもケロッとしていました。笑

いつもとちょっと顔が違って見えるのは寝起きのせいかな(^^;

このままひどくならずに治ってくれればいいなぁ。

家庭菜園第一弾最終章

まだまだ暑い日が続いておりますが、暦の上では立秋も過ぎて秋の気配が少しずつ近づいてきました。

このブログでも度々ご紹介してきましたが、5月に植え始めた畑のお野菜たちも順調に収穫時期を迎え、度々食卓に登場しました。

成果としては、オクラとメロンが全滅(T_T)

オクラは最初から苗が少し元気がなかったからその影響かな。

メロンは、育て方が書いてある札には「放っておくだけでたくさん採れる!」みたいなことが書いてありましたが、全然ダメでした。。。

どうやら放っておくにも限度があるようです(^^;

気候が合わなかったか土がダメだったか。

なかなか難しいものですね。

スーパーで売ってるもののありがたみを実感しました。

で、そろそろ全ての収穫もラストに近づき畑の雑草もすごいことになってきたので、第二弾に向けて先日ママと思いっきりやってやりました。

雑草が凄すぎました(^^;

もう少しで収穫できるピーマンとシソのみ残してバッサリと。

雑草と引っこ抜いたものは乾燥して量が少なくなったらゴミに捨てて完了です。

さてさて、次は何を植えますかね~♬

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

ブログランキングいつも応援ありがとうございます!

今日もポチッとよろしくお願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ミニチュア・ダックスフンドランキング

コメントを残す