今日は涼しいね
朝から曇り空のアリー地方。
ここ数日の暑さもいくらか和らいだ感じでお散歩も快適でした。

アリーは公園を満喫。

どこから顏出してんの(^^;

やっぱり公園は土の匂いや葉っぱの匂いがたくさんして楽しいね^^

涼しかったからお庭でもネーネとニーニにいっぱい遊んでもらいました。

ネーネは部活のトレーニングも兼ねてアリーと追いかけっこ💨
だけど、さすがは元狩猟犬。
アリーが本気で走るとネーネは全然追いつけないようでした。笑

たくさん遊んでもらってアリーも大満足。
日頃のお留守番のストレスが解消できたようです^_^
一か八かの賭けに出ました
家庭菜園で子どもたちが楽しみにしていたスイカとメロン。
なぜだかどちらも育ちがよくありません(>_<)
土が悪いのか肥料が足りないのか。
いまいち原因がわからず。
苗をいただいたご近所さんもうまくいってないようで。
気候的にダメなのかな??
メロンは残念なことにほぼ全滅の気配。。。
スイカはかろうじて1コだけいい感じに育っていて、今日までみんなで大きくなるのを見守っていました。
まだ大きさは小玉スイカのサイズですが、なかなかそこから大きくならず、収穫のタイミングの正解がわからないでいました。
すると今日、アリーと庭で遊んでいた時にネーネ(娘)が『よし!収穫しよう!』と突然に💦
いやいやまてまて。
収穫して中がまだ赤くなってなかったら終わりだぞ。
慎重になる私を横目にスイカをポンポンたたいて、『ほら!いい音するし!』と、なんとも大胆です。笑
確かにいい音はするのです(^^;
で、しばらくの葛藤のあと、娘のワイルドさに負けて収穫を決意。

見た目も一人前のスイカの顏をしています。
そのままキッチンへ直行で入刀です。




・・・。
惜しい!!!
よく見るスイカの感じとはちょっと違ってました。
しかし、ワイルドな娘はすかさずスプーンを取り出し中心部分をくりぬいてパクリ。
『おいしい!』
・・・。
ほんとかい??
疑心暗鬼のままスプーンを渡され同様にパクリ。
あ、甘い!
確かに見た目はちょっと不安がよぎる結果となりましたが、口の中へ入れると甘いのです。
順調に育ってくれたんだ。
感動。
結局収穫するタイミングが正解だったのかどうか未だによくわかっていませんが、とりあえず食べられる!
で、娘と息子は最後まで諦めず最終形態はこれ。

フルーツポンチとなりました。
こうなってしまえばスイカの色なんて関係ありません。
とてもおいしくいただくことができました。
普段から子供たちに「小さな失敗はたくさんしなさい」と言ってる自分がスイカの収穫タイミングをビビッて悩んでいたのが恥ずかしい(>_<)
子供たちの行動力に感心させられた一日となりました☆
今日も最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m
下のアリーをポチッとしていただけると嬉しいです(^^)/
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング