家庭菜園
毎日梅雨らしい天気が続いているアリー地方です。
週間天気予報を見ても一週間ずっとくもりか雨マーク。
お日様がなかなか顔を出してくれませんが、畑のお野菜たちはすくすく成長しています^^
今日は久しぶりに今朝の畑の様子をご紹介。
アリーも一緒にお野菜チェックをしてくれました。

いや食べれない。笑

それもムリ。笑
油断をしてると葉っぱ系はパクっといっちゃうので注意が必要です(^^;
アリーじゃないけど、確かに今一番先に目を引くのはカボチャ!
実はまだ小さいのですが、花が大きくたくさん咲いてきました。


花が咲いたところに実がなりますからね。
花の数だけ実もなる??

ベビーカボチャ^_^
順調に大きくなってくれるといいなぁ。
続きましてキュウリ。
1本ずつではありますが、最初の1本を収穫してからは比較的コンスタントに食卓に出せています。
これでトータル3本目か4本目?

キュウリはアリーも大好きなので助かります。
続いてミニトマト。
以前のブログで、トマトが赤くなるには気温と日照が大事と書いたのですが、そういえば黄色のトマトでした(^^;
赤いのも植えてるのですがそちらはまだあまり大きくなっていないので後日報告します。

食べられるようになるのはもう少し先かな。
続いてトウガラシ。
ようやく実がなりました。
なかなか苗も大きくならないのでちょっと心配してたのですが、今朝は2本発見。
これからどれくらい実をつけてくれるか楽しみです。

辛そうだけどおいしそう^^
そして、最後にスイカ!
実は今日一番お伝えしたいのはこれでした!

まだ可愛らしい小さな小さなおこちゃまのスイカがひとつなっていました🍉
子供たちが畑の中で一番楽しみにしているのがスイカとメロン。
やっぱりそうだよねぇ(^^;
ただ、うまく育つかちょっと不安💦
とりあえずひとつ実がなってくれたので、このままうまく成長してほしいものです。
といったところで本日のブログはここまで。
天気もよくないのでアリーもおもいっきり外で遊ぶことができず、今日は畑中心の内容となりました。
いつもご覧いただき応援してくださってありがとうございますm(__)m
みなさんのポチッとしていただける優しさがブログ更新の励みになっております^_^
にほんブログ村
ミニチュア・ダックスフンドランキング